皆さん,こんばんは。
本日の「列車ダイヤ・時刻表」記事は,1972年3月の会津若松駅発・磐越西線列車時刻表(猪苗代・郡山方面)です。
〔6時〕 ●14
〔7時〕 ●ば1・上26 30 仙44(※1)
〔8時〕
〔9時〕 ●09(※2) 26
〔10時〕 ●ば51・上01(※3) ●上36 仙50(※4) 仙50
〔11時〕 ば2・上41 水50(※5)
〔12時〕 ●ば52・上03(※6) ●ば52・上14(※7) ●30
〔13時〕 ●ば3・上40 ●53(※7)
〔14時〕 上46
〔15時〕 ●00 ば4・上31
〔16時〕 ●ば53・上32(※8) 39
〔17時〕 ●54
〔18時〕 ば5・上10 仙30
〔19時〕 ●上25 45
〔20時〕
〔21時〕 16
〔22時〕
〔23時〕 ●ば6・上10
【記号説明】
紺色・・・普通列車
水色・・・快速
赤色「ば」・・・急行「ばんだい」
赤色斜体・・・「いなわしろ」
紫色・・・急行「あがの」
紫色斜体・・・急行「いいで」
ピンク色・・・急行「いわき」
橙色・・・特急「あいづ」
●・・・当駅始発
無印・・・郡山行き
上・・・上野行き
仙・・・仙台行き
水・・・水戸行き
※1・・・福島から普通列車
※2・・・4/29運転
※3・・・4/29~5/7運転
※4・・・3/21~5/7及び7/8~9/24運転
※5・・・磐越東線経由(3/18~4/2・4/28~5/7運転)
※6・・・3/18~3/20・4/29~5/5運転
※7・・・5/7運転
※8・・・3/19・3/20・4/29~5/7運転
このダイヤで注目の列車は,次の通りです。
①臨時快速 郡山行き
5月7日のみ運転の列車で,停車駅は東長原,翁島,猪苗代,上戸,中山宿,磐梯熱海,喜久田,郡山でした。機関車牽引の客車列車で運行でした。
②急行「いわき」
郡山から磐越東線に乗り入れて,平(現「いわき」)から常磐線に入り,水戸まで直通する臨時列車でした。9時11分に新潟を出発し,終点の水戸には16時50分の到着でした。新潟からの停車駅は新津,新関,津川,鹿瀬,野沢,山都,喜多方,会津若松,猪苗代,磐梯熱海,郡山,三春,大越,小野新町,小川郷,平,内郷,湯本,泉,植田,勿来,高萩,日立,常陸多賀,東海,水戸でした。この列車は,気動車列車でした。
【参照】
『時刻表復刻版 1972年3月号』(JTBパブリッシング・2023年9月)