皆さん,こんばんは。

本日の「列車ダイヤ・時刻表」記事は,2000年12月ダイヤ改正時の海老名駅発・相模線上り列車です。

 

〔5時〕 ●茅ヶ崎11 茅ヶ崎41

〔6時〕 茅ヶ崎07 ●茅ヶ崎21 茅ヶ崎35 茅ヶ崎49

〔7時〕 茅ヶ崎03 茅ヶ崎18 茅ヶ崎32 茅ヶ崎47

〔8時〕 茅ヶ崎01 茅ヶ崎16 茅ヶ崎30 茅ヶ崎45 茅ヶ崎59

〔9時〕 茅ヶ崎14 茅ヶ崎28 ●茅ヶ崎43 茅ヶ崎57

〔10時〕 茅ヶ崎20 茅ヶ崎41 茅ヶ崎57

〔11時〕 茅ヶ崎21 茅ヶ崎36 茅ヶ崎59

〔12時〕 茅ヶ崎15 茅ヶ崎39 茅ヶ崎55

〔13時〕 茅ヶ崎19 茅ヶ崎35 茅ヶ崎58

〔14時〕 茅ヶ崎17 茅ヶ崎35 茅ヶ崎59

〔15時〕 ●茅ヶ崎21 茅ヶ崎36 茅ヶ崎59

〔16時〕 茅ヶ崎12 茅ヶ崎26 茅ヶ崎53

〔17時〕 茅ヶ崎08 ●茅ヶ崎22 茅ヶ崎37 茅ヶ崎52

〔18時〕 茅ヶ崎07 茅ヶ崎22 茅ヶ崎37 茅ヶ崎52

〔19時〕 茅ヶ崎07 茅ヶ崎22 茅ヶ崎37 茅ヶ崎52

〔20時〕 茅ヶ崎08 茅ヶ崎24 茅ヶ崎36 ●茅ヶ崎51

〔21時〕 茅ヶ崎05 茅ヶ崎22 茅ヶ崎35 ●茅ヶ崎50

〔22時〕 茅ヶ崎04 茅ヶ崎21 茅ヶ崎33 茅ヶ崎48

〔23時〕 茅ヶ崎15 茅ヶ崎50

 

【記号】

●・・・当駅始発

 

【列車本数】

総本数:66本(当駅始発列車7本を含む)

全列車,茅ヶ崎行きとして運行。

 

 列車本数は1988年3月との比較で13本増えて66本になりました。この間,相模線は1991年3月に全線電化開業を迎え,205系500番台(4両編成)が13本配備されました。全線電化開業当初は豊田電車区(現「豊田車両センター」)所属でしたが,後に国府津電車区(現「国府津車両センター」)に転属となりました。

 205系500番台は2022年3月のダイヤ改正で相模線のワンマン運転化・E131系500番台の就役に伴い,引退しました。これと同時に相模線の八王子直通列車も廃止されました。

 

【参照】

『小田急時刻表 2000ダイヤ改正号』(小田急電鉄・2000年12月)