皆さん,こんばんは。

本日の「時刻表・列車ダイヤ」記事は,1988年3月ダイヤ改正時の海老名駅発・相模線上り列車です。

 

〔5時〕 ●茅ヶ崎23 茅ヶ崎46

〔6時〕 ●茅ヶ崎02 茅ヶ崎11 ●茅ヶ崎28 茅ヶ崎53

〔7時〕 茅ヶ崎11 茅ヶ崎28 茅ヶ崎46

〔8時〕 茅ヶ崎02 ●茅ヶ崎16 茅ヶ崎27 茅ヶ崎46

〔9時〕 茅ヶ崎00 ●茅ヶ崎15 茅ヶ崎26 茅ヶ崎46

〔10時〕 茅ヶ崎13 茅ヶ崎31 茅ヶ崎58

〔11時〕 茅ヶ崎37

〔12時〕 茅ヶ崎07 茅ヶ崎24 茅ヶ崎40 茅ヶ崎58

〔13時〕 茅ヶ崎14 ●茅ヶ崎27 茅ヶ崎38

〔14時〕 茅ヶ崎08 ●茅ヶ崎21 茅ヶ崎38

〔15時〕 茅ヶ崎13 茅ヶ崎41

〔16時〕 茅ヶ崎03 茅ヶ崎19 茅ヶ崎45

〔17時〕 茅ヶ崎00 ●茅ヶ崎15 茅ヶ崎25 茅ヶ崎44

〔18時〕 茅ヶ崎00 茅ヶ崎23 茅ヶ崎42

〔19時〕 茅ヶ崎08 茅ヶ崎23 茅ヶ崎45

〔20時〕 茅ヶ崎06 茅ヶ崎34 茅ヶ崎58

〔21時〕 茅ヶ崎20 茅ヶ崎42

〔22時〕 茅ヶ崎13 茅ヶ崎48

〔23時〕 厚木38

 

【記号】

●・・・当駅始発

 

【列車本数】

総本数:53本

茅ヶ崎行き:52本(当駅始発列車8本を含む)

厚木行き:1本

 

 海老名駅は国鉄分割民営化直前の1987年3月21日に開業しました。開業してから10日余りで国鉄分割民営化・JRグループ発足を迎えました。JRグループ発足当時,相模線は単線非電化の路線でした。相模線の海老名駅は,小田急と相鉄の海老名駅からは離れた位置にある駅です。

 列車の総本数は,同じダイヤ改正日の橋本駅より7本多いです。海老名駅を始発・終着とする列車が運行されたことから,海老名~茅ヶ崎間の需要が大きいことがわかります。

【参照】

『時刻表完全復刻版 1988年3月号』(JTBパブリッシング・2020年8月)

山田亮・生田誠『非電化時代の相模線各駅停車』(フォト・パブリッシング・2021年6月)