皆さん,こんばんは。

本日2本目の「列車ダイヤ・時刻表」記事は1985年3月の橋本駅発・相模線上り列車です。

 

〔5時〕 茅ヶ崎24

〔6時〕 茅ヶ崎22 茅ヶ崎44

〔7時〕 茅ヶ崎25 茅ヶ崎53

〔8時〕 茅ヶ崎14 茅ヶ崎45

〔9時〕 茅ヶ崎15 茅ヶ崎50

〔10時〕 茅ヶ崎39

〔11時〕 茅ヶ崎18

〔12時〕 茅ヶ崎06 茅ヶ崎37

〔13時〕 茅ヶ崎06 茅ヶ崎37

〔14時〕 茅ヶ崎20

〔15時〕 茅ヶ崎02 茅ヶ崎45

〔16時〕 茅ヶ崎19 茅ヶ崎44

〔17時〕 茅ヶ崎24 原当麻52

〔18時〕 茅ヶ崎06 茅ヶ崎36 原当麻55

〔19時〕 茅ヶ崎17 茅ヶ崎39

〔20時〕 茅ヶ崎24

〔21時〕 茅ヶ崎03

〔22時〕 茅ヶ崎17

〔23時〕 厚木06

 

【列車本数】

総本数:31本

茅ヶ崎行き:28本

原当麻行き:2本

厚木行き:1本

 

 列車の総本数は1964年10月ダイヤ改正の時と同じ水準に戻りました。それに加えて,茅ヶ崎行きの本数は1964年10月ダイヤ改正との比較で4本増えて28本になりました。それと反比例する形で原当麻行きが4本減って2本になりました。

 

【参照】

山田亮・生田誠『非電化時代の相模線各駅停車』(フォト・パブリッシング・2021年6月)

『時刻表復刻版 1985年3月号』(JTBパブリッシング・2023年7月)