皆さん,こんばんは。

今日は退勤後に東急田園都市線とJR横浜線を乗り継いで桜木町まで出向き,「伝統横濱スカーフMarca」ランドマークプラザ店で秋冬新作のスカーフを買ってきました。

 長津田で運良く横浜線の快速(桜木町行き)に着席乗車して,桜木町に向かいました。当該列車の1本前が東神奈川行き(各停)だったので,次を待ったら桜木町行きの快速に乗れたという次第です。

 今回買ったスカーフは「蹄鉄とステッキ」(88×180cm)の新色です。

 まずは,お店で試しに巻いてみた姿から。

 

 今年の「蹄鉄とステッキ」(88×180cm)は,縁の色が明るい茶色と深緑の2種類です。
冬場に青いMA-1と合わせて巻くことを想定しながら2種類のスカーフを比較検討した結果,明るい茶色を買うことにしました。
 店内に濃紺のシャツを着せたトルソーがあったので,そのトルソーに2種類のスカーフを巻かせてもらい,濃紺のシャツに対するスカーフの見映えを比べてみました。その結果,縁の色がハッキリ出る明るい茶色を買うという選択を取りました。

 

 続いて,帰宅後にAVIREXのフライトジャケットと合わせて巻いた画像。

① 「L-2B」

 

 

 

 まずは,シンプルなデザインの「L-2B」(ロイヤルブルー)との組み合わせ。
「L-2B」の中にはプルオーバー(被り型)パーカーを重ねています。「L-2B」のロイヤルブルーとスカーフの縁に配色された明るい茶色,中面に描かれた蹄鉄とステッキの青と茶色,金色が映えます。
 
② 「MA-1 EAGLE」

 

 

 

 中綿が入ったMA-1のボリューム感は,スカーフの大きさを活かして柄を魅せる「セーラー巻き」と相性が良いです。
 まだまだ厳しい残暑の日もありますが,朝夕は涼しい風が吹き,虫の音も聞こえます。秋は少しずつ近づいています。秋冬は洋服の重ね着やスカーフとの組み合わせを最も楽しめる季節です。秋の深まりと冬の到来を楽しみに待つ今日この頃です。