カラオケ終了後,二次会として「紅虎餃子房」人形町店に来店。
古民家の雰囲気がある店内で本場の中華料理を楽しんできました。
オーダーは,次の通り。
ウーロン茶
アルコールは「カラオケの鉄人」で大量に飲んできたので,ここではアルコールをオーダーせず,ウーロン茶のみで食事をすることにしました。

エビ餃子(茹で)
厚地の皮に海老の身がたっぷり入っていて,海老独特の旨味を強く感じました。お寿司屋さんで出てくる海老の頭が入った味噌汁のような香りと味でした。とても美味しかったです。

ブタニラ餃子
緑色の皮の中に豚肉とニラがたっぷり入っていて,噛むと肉汁が飛び出てきました。これもまた美味です。

大餃子(3個入り)
既に1個食べたあとの画像で申し訳ないですが,厚地で大判の皮にたっぷりと入った豚肉と野菜が美味しかったです。

汁なし担々麺
担々麺は,元をたどると屋外で「汁なし」で担いで売られていた麺料理です。今回は私も「汁なし担々麺」に挑戦してみました。
肉みそが濃厚で,ゴマの香りが良かったです。ゴマも白と黒の両方が使われていて,「手が込んでいる」と感じました。濃厚な肉味噌の色を見て,「これは単に豆板醤と挽き肉を炒めただけではないな」と直感しました。甜麺醤や豆鼓醤を使ってコクを出したり,豆板醤も熟成期間が長いものを選んでいることが想像できました。もちろん,花椒の突き抜けて痺れるような辛みと香りもありました。肉味噌の挽き肉も粗挽きで粒が大きいので,食べ応えがありました。一緒に盛り付けられていたモヤシと長ネギ(輪切り)も食感の良いアクセントでした。

病みつき焼き餃子(10個入り)
最後は「病みつき焼き餃子」です。「大餃子」の1/3くらいの大きさに作られた餃子は,中に肉汁がタップリ入っていて,皮も薄地でツルンと喉越しよく作られていました。美味しかったです。
「紅虎餃子房」人形町店様,美味しい食事を御提供くださり,ありがとうございました。また近くへ来る機会があるときは,来店させていただきます。ごちそうさまでした。