皆さん,こんばんは。

「昔の時刻表」記事,引き続き浜松駅発の東海道線下り普通・快速列車の発車時刻をお届けいたします。今回は1982年6月改正のダイヤについて御紹介したいと思います。

 1982年6月改正では,東北新幹線が盛岡~大宮間で暫定開業というニュースがあります。その頃の東海道線浜松駅では,どのような列車が運行されていたかを見ていきたいと思います。

 それでは,中身に入っていきます。

 

〔4時〕 大垣03(※1)

〔5時〕

〔6時〕 ●大垣03 ●名古屋18 ●大垣39

〔7時〕 大垣06 米原23 豊橋44

〔8時〕 ●大垣04 ●米原28

〔9時〕 ●大垣09

〔10時〕 ●大垣09

〔11時〕 ●大垣15 ●新居町46(※2)

〔12時〕 ●大垣15

〔13時〕 ●大垣15

〔14時〕 ●大垣15 ●豊橋41(※3)

〔15時〕 ●大垣15 大垣48

〔16時〕 ●大垣15

〔17時〕 ●米原08 ●美濃赤坂38

〔18時〕 豊橋00 新居町22(※4) ●高蔵寺48

〔19時〕 ●新居町08(※4) ●米原29

〔20時〕 ●大垣46

〔21時〕 ●豊橋37

〔22時〕 岡崎16 豊橋59

 

〔記号説明〕

●・・・当駅始発

紺色・・・普通列車

水色・・・快速列車(停車駅:豊橋までの各駅・三河三谷・蒲郡・岡崎・安城・刈谷・大府・共和・熱田・名古屋・稲沢・尾張一宮・岐阜・穂積・大垣)

※1・・・「大垣夜行」(停車駅:愛知御津までの各駅・三河三谷・蒲郡・幸田~大垣の各駅)

※2・・・運転日注意(5/27~6/1・6/5~6/8・6/12~6/15・6/24~6/29・7/10~7/16・7/22~7/25・7/29~8/2・8/7・8/8・8/12~8/17・8/21~8/24・8/29~9/2・9/14~9/19・9/23~9/28運転)

※3・・・運転日注意(7/18~8/15の日曜と7/31運転)

※4・・・運転日注意(7/3運転〔雨天時は7/4運転〕)

 

 前回(1978年10月改正)との主な変更点は,次の通りです。

・7時台の列車増便

 07:44発の豊橋行きを新設し,浜松から豊橋へ向かう列車を3本に増便。

当該列車は,終点の豊橋に08:24着。豊橋にて08:32発の普通列車・大垣行きに接続。

・18時台の行先・発車時刻変更

 18:44発 大垣行き → 18:48発 高蔵寺行き(中央本線直通)

  なんと,浜松から名古屋まで東海道線を走り,名古屋から中央本線に入って高蔵寺まで行く列車が運行されていたのです。

・終電繰り上げ

 23:01発 豊橋行き → 22:59発 豊橋行き

 

〔参照〕

『時刻表復刻版 1982年6月号』(JTBパブリッシング・2023年11月)

 

【次回予告】

「1982年11月 浜松駅発 東海道線下り普通・快速列車」