皆さん,こんばんは。

本日の「昔の時刻表」記事は,1985年3月改正の静岡駅発・東海道線下り普通列車の発車時刻です。

 主要都市圏の在来線における増便,パターンダイヤの導入で「待たずに乗れる」,「わかりやすい」ダイヤが作られました。その中で,静岡駅を発車する東海道線の下り普通列車がどのようなダイヤであったか,見ていきたいと思います。

 それでは,中身に入っていきます。

 

〔5時〕 ●垣16 ●垣40

〔6時〕 ●米05 豊26 ●島46(※1) 浜52

〔7時〕 ●島02 浜28 浜45

〔8時〕 ●島10 浜19 ●島33 浜50

〔9時〕 島10(※2) ●浜30 島45(※2)

〔10時〕 浜00 ●浜07(※3) 島15 豊30 島45

〔11時〕 浜00 島15 ●豊30 島45

〔12時〕 浜00 島15 豊30 島45

〔13時〕 浜00 島15 ●浜30 島45(※2)

〔14時〕 ●浜00(※2) 島15(※2) ●米30 島45

〔15時〕 浜03 島15 浜38 島48

〔16時〕 浜00 島15 浜30 ●豊45

〔17時〕 島00 浜17 浜30 島40 ●浜50

〔18時〕 ●島00 浜10 島25 浜40 島53

〔19時〕 浜06 ●島23 ●浜39

〔20時〕 浜00 ●浜28

〔21時〕 ●浜05 ●島14 ●豊48

〔22時〕 ●島16 ●浜45

〔23時〕 ●島32

〔0時〕

〔1時〕

〔2時〕 垣45(※4)

 

〔記号説明〕

島・・・島田行き

浜・・・浜松行き

豊・・・豊橋行き

垣・・・大垣行き

米・・・米原行き

●・・・当駅始発

※1・・・休日運休

※2・・・運転日注意(土曜・休日と3/21~4/7・4/27~5/6運転)

※3・・・運転日注意(5/3~5/5運転)

※4・・・夜行列車(停車駅:浜松~大垣の各駅)

 

 日中時間帯(11~16時台)については,定期便・臨時便を合わせて約15分間隔(毎時4本)の運転となりました。これまでのダイヤに比べて,ほぼ倍増です。島田行きと浜松or豊橋行きが交互に運行されたところを見ると,現在のダイヤの最初のベースが作られたと考えることができます。

 また,深夜帯に運行の大垣行きは当駅から浜松までの各駅を通過し,浜松から終点の大垣まで各駅に停車するダイヤが組まれました。

 

〔参照〕

『時刻表復刻版 1985年3月号』(JTBパブリッシング・2023年7月)

 

【次回予告】

「1988年3月 静岡駅発・東海道線下り普通列車」