皆さん,こんにちは。

本日は桜木町の「伝統横濱スカーフMarca」ランドマークプラザ店で秋冬新作のスカーフを買ってきました。

 購入したスカーフの概要は,次の通りです。

商品名:「装飾馬具」

カラー:ブルー

サイズ88✕180cm

商品説明:「華麗な装飾が施された式典用の馬具をバランスよく描いたスカーフ。通常の大判スカーフを2枚合わせたサイズなので羽織にも首元に巻いても使える万能な一枚」

(以上,「伝統横濱スカーフMarca」HP・「装飾馬具」商品ページから引用)

 例によってパーカーとフライトジャケットのコーデに合わせて巻いてみました。フライトジャケットとパーカーの重ね着コーデに組み合わせた画像もありますが,たくさんあるので複数回に分けてお届け致します。

 今回は,パーカーに合わせて巻いた画像を御紹介致します。

(1)AVIREX「パイロットロングパーカー」(グレー)

 
 
 
 AVIREXの中では女性向け商品の「AVIREX Belle」というレーベルですが,ゆるめのオーバーサイズに作られているため,男性でも着用可能な商品です。
 パーカーのフード下を通過させて巻くスタイルでは,前面はセーラー服のスカーフと同じように見えます。後面はスカーフの大きさに比してパーカーのフードが小さいためスカーフの▽が大きく見えます。
 最初の一枚がスマホ撮影時に,ややピンボケしてしまったのが惜しいです。
 後半2枚はパーカーのフード上に被せて「セーラー巻き」することもあって,柄を大きく見せられています。
 
 
(2)AVIREX「《DAILY》フルジップパーカー」(ライトグレー)  
 
 
 
 大きめのフードが特徴の前開きパーカーに合わせてみました。色は先ほどの「パイロットロングパーカー」より白に近いライトグレーです。
 前開きであることから,フードの前面形状は被り型の「パイロットロングパーカー」に比べて,よりセーラー服の襟に近い形となりました。
 そのため,スカーフがパーカーのフード下に収まる割合が大きく,後面は縁の濃い青と中面が少しだけ見える程度の形になりました。セーラー服の襟から見えるスカーフの▽として一番可愛い形に見えます。

 パーカーのフード上にスカーフを被せて「セーラー巻き」するスタイルは後面でスカーフの大きさを生かして▽の部分に柄が大きく見えます。

 パーカーのライトグレー,スカーフの青と水色,白が良いコントラストを演出しています。