2022/10/28() 第3日目

 第1節 早朝の列車撮影は面白い!

 名古屋滞在最終日となった第3日目であるが,まずは東海道線下り列車の始発便(5:37発 普通列車・大垣行き)で尾張一宮へ向かった。

 この列車は名古屋駅に311系(4両編成)を2本併結した状態で入線してきた。豊橋方4両は5:29発の普通列車・豊橋行き(名古屋駅の東海道線・豊橋方面始発便)として切り離された上で先に出発。その後,米原方4両を乗車位置に合わせて移動し,ドアが開いて客扱いを始めた。

 尾張一宮で8時半頃まで撮影していた。

以下,尾張一宮駅で早朝に撮影した列車の写真を提示する。

 

・普通列車 大垣行き(4両編成)

311系(G13編成) 

 

・普通列車 米原行き(4両編成)

311系(G4編成)

 

・区間快速 浜松行き(8両編成)

313系J7編成+他4両

 

・普通列車 岐阜行き(6両編成)

313系J162編成+他3両

 

・快速 名古屋行き(6両編成)

313系J172編成+他3両

 

 早朝の列車撮影が面白いのは,日中時間帯では見ることの出来ない長距離運用や短区間運転の列車を撮影できることである。

 例えば,1枚目に提示した普通列車・大垣行きは名古屋駅・平日ダイヤの発車時刻で見ていくと5:37発,6:23発,23:45発,0:02発の4本である。

 2枚目に提示した普通列車・米原行きは名古屋駅・平日ダイヤの発車時刻で見ていくと,6:10発,7:16発の2本である。レア度で言えば名古屋駅発時刻における普通列車・米原行きに軍配が上がる。普通列車大垣行きも良い勝負である。

 3枚目に提示した区間快速・浜松行きに至っては,名古屋駅・平日ダイヤで見ると7:55発のみである。

 4枚目の普通列車・岐阜行きは日中時間帯の普通列車の行先として頻繁に見られるため,特記すべきことは無い。

 5枚目の快速・名古屋行きは尾張一宮駅発の平日ダイヤで6:57発,7:44発,8:03発,8:16発の4本である。6:57発の列車が岐阜発で,それ以外の3本が大垣発の列車である。

 早朝の列車撮影を楽しんだ後,大垣行きの快速で終点まで乗り通し,大垣駅でも列車撮影をした。大垣駅の撮影については,次節で紹介していく。