電波時計の時間が合わなくなったと依頼がありました。ほとんどの電波時計は、電池交換不要のソーラーモデルになっていますが、実際には二次電池と呼ばれる電池が入っており、10年程で寿命になります。
時間が合わない、止まるなどの場合、二次電池の劣化により充電不足が考えられますが、二次電池の販売は無いのでメーカーに修理を依頼するしかありません。
メーカーでは二次電池のみの交換作業はないので、全体的な修理扱いになり、結構な金額になります^_^
今回の時計は、動作はしていますが時間が全然あっていませんでした。購入からの期間も短く、説明書にある手順で修正作業を行い、電波受信をするとしっかり直りました。
なぜかは分かりませんが、電波時計でも合わなくなる事が結構あります。メーカーに修理依頼をすると、修正作業で直る可能性でも、修理扱いになるので一度は説明書の手順を試してください。