カルティエの修理依頼がありました。

結構前の婦人用クオーツで、電池が通常と違い上下逆に入ります。

湿気が入ったことで調子が悪かったようでしたが、オーバーホールで元気に動くようになりました。

今回修理したものとは違うのですが、同じ機械でたまに他店で電池交換をしたが動かないと修理依頼があります。修理が必要なことも、もちろんあるのですが中には電池を試しに入れると普通に動くやつもあります。普通はそんなことはないのですが、この機械は電池交換の際に、端子を外します。端子を戻す際に取付位置を間違えてしまい、不動という判断になるようです。電池交換は簡単なようで、難しい場合もあり、下手をすると時計を壊します。

信頼できる時計店で電池交換を依頼しましょう!