セイコー6146GSのオーバーホール依頼です。
曜日付きで、曜表示の調子が悪く上手く切り替わらない時があるとのことです。
61系は普通のモデルであれば部品取りもたくさんあるので大丈夫なんですが、GSに使用されている機械は3時位置にリューズがあるので通常の4時位置にリューズがある機械の曜板は使えません。なので曜板の交換が必要であれば難しいと思いましたが、今回はどこからか?のオイルが曜板に付着し動きを悪くしていたようです。洗浄で上手く切り替わるようになりました。
曜表示のトラブルにオイルの影響は、結構多いと思います。
またこの機械は、ゼンマイの入っている香箱は開けないように表示がされているのですが、年数を考えると洗浄/グリスの塗布は必須です。
フタが固く開けるのも苦労しましたが、閉める方がもっと大変で今回は電池交換の際に裏蓋を閉める万力で閉めたほどです^_^
修理を始めた頃は、開けるなという表示に従い、そのままにしていましたが、洗浄/グリス塗布をすると振角、持続時間にあきらかな違いがあるので必ず開けるようにしています。
