2月1日(水)から受付始まります~
今回のメニューはダブルチョコのミニ食パンクランチチョコです
バレンタイン前に作り方を覚えてぜひお家でも作ってみませんか
小学1年生からのお子様が対象です。
2月1日(水)朝9時~受け付けますのでお電話してくださいね
2月1日(水)から受付始まります~
今回のメニューはダブルチョコのミニ食パンクランチチョコです
バレンタイン前に作り方を覚えてぜひお家でも作ってみませんか
小学1年生からのお子様が対象です。
2月1日(水)朝9時~受け付けますのでお電話してくださいね
本格的な望遠鏡で冬の星を観察しませんか
しあわせ村では1月の終わりにコチラを予定しています
普段見ている星を間近で見ることができるチャンスですよ
ぜひお子様に見せてあげてくださいね
もちろん親子でなくても大丈夫です。
星好きな人集まってくださ~い
東海市でも雪の降った24日、茶室嚶鳴庵ではお座敷狂言の鑑賞会がありました
お越しくださった皆様、寒い中ご来館いただきありがとうございました。
座席数に限りがある為、沢山の方々に見ていただけないのが残念です。
次回の狂言は2月25日。
興味のある方はぜひお越しくださいね
今週末の24日(土)茶室嚶鳴庵ではお座敷狂言の鑑賞会があります
今回の内容はクリスマスにちなんだ鐘の音というお話です。
日本の伝統芸能の一つ、狂言に気軽に触れてもらえる催しとなっています。
今回は残念ながら定員締め切りとなってしまいましたが、すでに2月の開催も決定しております
気になる方は2月1日号の広報をお楽しみに~
久しぶりに開催されるのはコチラの教室
柔らかくてもっちもちの赤ちゃんの肌にオイルを使ってマッサージをしますよ~
どんなマッサージの仕方がいいの色んな疑問にもお答えします。
今しかない赤ちゃん時代にたくさんスキンシップとりませんか
赤ちゃんはママやパパにたくさん触ってもらうと大喜びしますよ♪
3回コースですが、都合の悪い日は振替もしてくださる優しい先生です。
ママ1年生はもちろん、ベテランママさんも大歓迎です
しあわせ村の温浴プールでは、毎週火曜・木曜に水中ウォーキングの指導を受けられます
15分間ですが、温浴入場料だけでご参加いただけるので好評です
火曜日と木曜日で始まりの時間が違うので、参加希望の方はご注意ください。
膝や腰の痛い方、負担の少ない水中でウォーキング始めてみませんか
年内は残り4回となります。
茶室嚶鳴庵の夜間ライトアップ&期間限定栗きんとんの呈茶は昨日で終了させていただきました。
今年も皆様にお越しいただいてスタッフ一同嬉しく思います
ライトアップは終了しましたが、まだまだ遅れて今が見ごろのもみじもお楽しみいただけます。
一息ついた嚶鳴庵では、次回のイベント狂言の受付が始まりましたが
定員になりましたので締め切りとなっております。
狂言は次回2月26日にも予定しております!
2月1日号の東海市広報に詳しくは掲載されますのでお楽しみに~
今募集しているのは、『初めてのお点前体験』です。
どなたでもご参加していただけます
茶道未経験の方、ぜひこの機会にご自分でお抹茶を点ててみませんか
お電話でも受け付けています。
茶室嚶鳴庵 052-601-0005
アイコーサービス(株)しあわせ村スタッフルーム 052-689-1288
~しあわせ村のふれあい教室から~
まずは未就学児対象の親子パン教室よりお写真が届きました
今回のメニューは「至福のキャラメルクランブルブレッド・ふわふわ黒ゴマミニ食パン」です
来週14日・15日にあるハッピーパン教室はミニ食パンが酒粕ミニ食パンになってちょっと大人向けになります。
まだ空きがありますので気になる方はお電話くださいね
月に2度開催の手芸教室からは年始に向けてコチラのお写真です
フェルトとグルーガンで作った門松飾りです
高さ8センチ程の大きさで、とても可愛くできています
針も糸も使わないのでお子様でも作れますよ。
次回の教室は12月26日の月曜日です
ふれあい教室は全ての教室で新規生徒募集中です。
参加お待ちしています
大仏様のライトアップはご覧になりましたか?
先週日曜日で大仏様のライトアップは終了してしまいましたが、嚶鳴庵では今週日曜までの期間
ライトアップして皆様をお待ちしております
土曜日に撮影した庭園の様子です
雨が降ったりでもみじも随分と散り始めてきましたが、まだまだ紅葉を楽しんでいただけます
期間限定の栗きんとんの呈茶も今週日曜までとなります。
寒くなってきましたので、暖かい服装でお出かけくださいね