先日16日に未就学児親子パン教室が開催されました~
7月のメニューは『おじゃが丸とジャーマンポテトロール♪』
出来上がりをジャガイモになるようにイメージして、箸でジャガイモの芽を作ったようです。
さて出来上がりは
大満足~のお顔ですかね
次回の未就学児親子パン教室は8/20(水)10:00~です。
一緒に楽しくパンを作りませんか?
お申し込みは052-689-1288へお電話くださいね
先日16日に未就学児親子パン教室が開催されました~
7月のメニューは『おじゃが丸とジャーマンポテトロール♪』
出来上がりをジャガイモになるようにイメージして、箸でジャガイモの芽を作ったようです。
さて出来上がりは
大満足~のお顔ですかね
次回の未就学児親子パン教室は8/20(水)10:00~です。
一緒に楽しくパンを作りませんか?
お申し込みは052-689-1288へお電話くださいね
毎週木曜日、しあわせ村ではとっても楽しい運動教室を開催しています
それはコチラ
腰痛予防や骨盤矯正など、どんな体操をしたらいいのかって分かってるようで出来ていない自分がいます…。
参加している皆さんの様子はコチラ
ポールを使ったりゴムバンドを使ったり
最後はボクシングの動きを取り入れたりと、約1時間半の間にいろんな体操をします。
写真を撮りながら、少し参加させていただきました。
何事も継続ですね
しあわせ村では、大人の方・未就学児の親子・子供を対象にしたパン教室を開催しています
7月のパン教室のメニューは『おじゃが丸とジャーマンポテトロール』です
見てください
こんなに作れちゃうんですよ
もちろん粉を混ぜることから初めて、2時間ですべて出来上がりです
7/16(水)には、未就学児の親子パン教室が開催予定です。
一緒に参加してくれる親子を募集中です。
ぜひ参加しませんか
連日の暑さで、みなさん体調は崩されたりしていませんか
あの手この手で、厚さ対策している方も多いと思います。
暑い中外出されたら、帰りに嚶鳴庵へちょっと寄ってみませんか?
こちらでは毎年恒例の『冷抹茶』が始まりましたよ~
冷抹茶と季節のおまんじゅう(青ひさご)350円の呈茶が楽しめます
季節のおまんじゅうは5種類あります。
季節によって変わるので、毎回何が出るのか楽しみです。
外は暑いはずなのに、嚶鳴庵に来ると暑さを忘れるほどの涼しさを感じます。
ぜひ嚶鳴庵へ涼みにお越しくださいね
冷抹茶は9月末までの期間限定です。
冷たいのはちょっと… という方には温かいお抹茶もありますので
お好きな方をご注文ください。
茶室嚶鳴庵 月曜休館(祝日の際は翌日休館)営業10:00~16:00(15:45オーダーストップ)
TEL 052-601-0005
先日あった『こどもパン教室』からお写真が届きました~♪
この日のメニューは、ふわもちハムマヨロールとチョコチップロール
上手にできて大満足~のお顔ですね。
さて、7月の子供パン教室ですが
7/12(土)は残り1枠空いております
7/20(日)は定員になりましたので、締め切りました。
楽しいパン教室に参加しませんか
昨日の休館日に大きな大きな竹の飾りつけを行いました~
スタッフ総出で飾り付けます。
しあわせ村に来館された皆さんが短冊に書いて飾り付けてくれたので、こんなに色とりどりの笹飾りになりました
今日来館された皆さんから、きれいだね~って言われるたびに嬉しくなりました
昨日の休館日には窓ガラス清掃もしてもらい、しあわせ村の館内の窓ガラスもとっても綺麗になりました
実際に見ると窓ガラスがないように見えて、すごいな~と感激しました
ありがとうございます。
七夕の短冊はまだ記入できますので、しあわせ村に来られた際は
ぜひお立ち寄りください
しあわせ村では、定期的にこどもパン教室を開催しています
本日6/28も、今ちょうど教室が始まったところです。
小学1年生から中学3年生までのお子様ならどなたでも参加できます
いつも人気の教室で、あっという間に12名の枠が埋まってしまうので
とっても人気なのが伺えますね
次回7月には2回こどもパン教室を予定しています。
7/12(土)と7/20(日)どちらも午前中の9:30~11:30となっています。
こどもパン教室なので、お子さまだけの参加です
なので、保護者の方は送迎のみになります。
とっても楽しいこどもパン教室、ぜひ参加しませんか?
申込は7/2(水)9:00~となります。
052-689-1288へお電話くださいね
しばらく雨が続いていますが、週末くらいからまた暑くなる予報ですね。
しあわせ村の茶室嚶鳴庵では、6/28の土曜日にコチラを開催します
小学生のお子様から鑑賞していただけます。
狂言とは何かな?って家族で話してみるのもおススメです
季節のおまんじゅうとお抹茶の呈茶も楽しんでくださいね
東海市しあわせ村では、只今七夕の笹飾りにたくさんのお願い事が飾られて
とってもにぎやかになってきました
どんなお願い事が書いてあるのかな~って見るのも楽しいですよね
国語のテストで100点とれますように
推しの芸能人に会えますように
病気が治りますように
などなど様々なお願い事が飾られていて、思わずクスッと笑えるものまで
皆さんのお願いごとが叶うといいですね