ぬみなさんごきげんよう、得意教科は国語理科、苦手教科は無しの虫眼鏡です。

やはり東海オンエアのリスナーさんといいますと、我々のバカな動画を楽しみにしてくれるくらいなので、やはりバカばかりなんですね(偏見)。

でもたまには頭使ってみましょうよ!僕からの挑戦状です!




僕は大学では理科が専門だったので、「サイエンストイ」というおもちゃが研究室とかに飾ってありました。

で、最近インテリアとして買ってみました。


{5BF5EBF5-3EF9-4739-8BFD-0DDEF36E7142}

これは「ニュートンのゆりかご」ってやつです。カッチカッチってなるやつですね。


{9977FE3C-21FD-4631-8A5A-D7A01220714C}

はいこちら!「ガリレオ温度計」ってやつです。中にはパラフィンオイルが入ってます。

{D41619AF-830A-402A-B608-832DB9A85FDB}
 
円筒の中で、カラフルな液体の入った小さなガラス玉が浮いたり沈んだりしてます。でもってそれぞれのガラス玉にはこんなふうに温度(摂氏)が書かれたプレートがついてます。

これは、「一番下で浮いているガラス玉に付いているプレートの温度が今の大体の気温やで」っていう温度計ですね。

さてさて、なんで温度によってガラス玉が浮いたり沈んだりするんでしょうね!!ヒントは温度と密度ですよ!

説明するのは面倒なのでわからない人は理科の先生に聞いてね♡

自信のある人はTwitterのリプとかで解答送ってきてね(ˊᵕˋ)


{3F89C247-7765-4C54-AC04-80D010920E1A}

第2問はこちら!「ラジオメータ」というおもちゃです!
これは密閉されたガラス容器の中に取り付けられている羽根に光を当てるとなぜか羽根が回り出すんですね。

{66312201-0632-4F15-8DED-690745D749CE}

さて、羽根はなぜ回るんでしょう!ヒントは、この写真にあるように、(見にくい)「この羽根は表面が黒く、裏面が白く」なってるってことです。光を当てた時に、黒い部分と白い部分にはどんな違いが生まれるんでしょう!考えてみてね!



{15B8D2D9-A0BA-43E5-8E91-DC43478956C1}

最後!「晴雨予報グラス」ってやつです!
これは世界最古の天気予報計とも言われていまして、右の細い管の水位が上がったら「雨予報」、水位が下がったら「晴予報」なんです。

さてさてなぜでしょう。ヒントは「気圧」ですよ!ストローの原理をかんがえてみてね!

わりとレベル高い問題ですが高校生なら絶対わかるはず!是非挑戦してみてね!

それでは!!