こんばんは
東海住宅です。
________________
ブーヘンヴァルトの強制収容所で
仲間の数学好きの収容者から
ある数学の問題を出された男は、
数日考えたが解くことができなかった。
家族と離れ離れになり持ち物を没収され
飢えて衰弱し打ちのめされ
悪臭と死に囲まれる極限の中にあったが、
男は知りたいという思いが抑えきれずに
答えと引き替えに自らのパンを差し出した。
________________
男=父親からこの話を聞いた私(著者)は気付く。
人間のあらゆる欲求の中で最も人間的なのは、
知識の探求だということに。
ナチスは父から目に見えるものは全て奪ったが、
考えて推論して知りたいという衝動は奪えなかった。
そして環境は違うものの、
私(著者)自身が持っている
この世界を理解したいという情熱も、
父と同じ衝動に突き動かされているのだと。
かなり要約してありますが、
冒頭からこんな感じで惹き込まれるこの本、
面白そうだけど科学とか分からないし
大丈夫かな?と思いながら読んだけど、
とても面白かったです。![]()
『この世界を知るための人類と科学の400万年史』
著者:レナード・ムロディナウ
訳:水谷 淳
発行:河出書房新社
「人類の誕生から、
我々はいかにして科学を身につけ
この宇宙を理解するまでになったのか?」
という、
人類が辿った壮大な旅の物語を、
著者が案内人になって
読者を旅に連れて行ってくれる感じの構成で、
テーマに沿って解りやすく説明してくれてます。![]()
知的好奇心はあるけれど、
専門書はとてもじゃないけど難しくて嫌。
という私みたいな人におすすめです!![]()
◆◇地域密着39年の経験と実績◇◆
不動産売買仲介・不動産買取・賃貸仲介・賃貸管理・リフォーム
不動産の事なら東海住宅にお任せください♪
東 海 住 宅
〒462-0847 名古屋市北区金城四丁目4番13号
TEL 052-916-3641
FAX 052-911-7709
URL http://www.tokaijutaku.com/
E-mail info@tokai-jutaku.com
2つのブログランキングに参加中です
皆様の一押しが励みになります
