こんばんは
東海住宅です。
今、バレンタインのチョコを選んでるんですけど、
一粒ウン百円の高級チョコレートと庶民的な価格のチョコレートって、何であんなに価格の開きがあるのでしょうか。
どちらも美味しいのに。
ただ「どちらも美味しいから」不思議に思ってるわけではなく、私にはその「美味しさの程度」に歴然とした差があるようには感じられないんですよね。
見た目の華やかさとか、パッケージとか、作成の手間とか、たぶん材料とか産地とか、そういうものでの違いがある事は分かるんですけど、困った事に私の場合、目を瞑って食べたらどちらが高級チョコかを言い当てる自信があまりありません。
そういう味覚の私だから、一粒ウン百円の高級チョコを 「自分へのご褒美」 とかって買うことがどうしても出来ません。
(あくまで私にとって)美味しさに差が無いのであれば、例えば一粒500円のチョコを一粒買う同じ500円玉で、一枚91円の板チョコを5枚買ってお釣りをもらった方が何日も楽しめて余程ご褒美じゃん!って思っちゃう。
人に貰うのなら大歓迎なんですけど。
で、
皆さんはそこのところについてどう思ってるんだろう、味の違いが分かるのだろうか?と思い調べてみましたら、
なにやら 『 ピエールマルコリーニ 』 というところのチョコがすごいらしい。
そのチョコの味についての評価が、
「あまりの美味しさにびっくり」「感動的」「他との圧倒的な差」「初体験の味」「最高峰」
と、すごいものばかり。
へえ~。ぜひ食べてみたいですな。
名古屋はミッドランドスクエアの地下1階にあるらしいですぜ!
前置きが長くなりましたが、何が言いたいかというと、
私、ホ ワ イ ト デ ー は 『 ピ エ ー ル マ ル コ リ ー ニ 』 の チ ョ コ を 希 望 し て い ま す か ら ね 。
ということを私の周囲の人々に是非知ってもらいたい。
私、毎年家族含め10人位にバレンタインチョコあげるんですけど、本当に、見事に誰一人としてお返しをくれたことが無いんですよね!!
なんか考えてたら馬鹿馬鹿しくなってきた。
今年誰もお返し(※ピエールマルコリーニ限定)くれなかったら、来年からバレンタイン制度を廃止にしたいと思います。
郵便局のバレンタインギフト、便利ですよ。
東海住宅です。今、バレンタインのチョコを選んでるんですけど、
一粒ウン百円の高級チョコレートと庶民的な価格のチョコレートって、何であんなに価格の開きがあるのでしょうか。
どちらも美味しいのに。

ただ「どちらも美味しいから」不思議に思ってるわけではなく、私にはその「美味しさの程度」に歴然とした差があるようには感じられないんですよね。
見た目の華やかさとか、パッケージとか、作成の手間とか、たぶん材料とか産地とか、そういうものでの違いがある事は分かるんですけど、困った事に私の場合、目を瞑って食べたらどちらが高級チョコかを言い当てる自信があまりありません。
そういう味覚の私だから、一粒ウン百円の高級チョコを 「自分へのご褒美」 とかって買うことがどうしても出来ません。

(あくまで私にとって)美味しさに差が無いのであれば、例えば一粒500円のチョコを一粒買う同じ500円玉で、一枚91円の板チョコを5枚買ってお釣りをもらった方が何日も楽しめて余程ご褒美じゃん!って思っちゃう。
人に貰うのなら大歓迎なんですけど。
で、
皆さんはそこのところについてどう思ってるんだろう、味の違いが分かるのだろうか?と思い調べてみましたら、
なにやら 『 ピエールマルコリーニ 』 というところのチョコがすごいらしい。
そのチョコの味についての評価が、
「あまりの美味しさにびっくり」「感動的」「他との圧倒的な差」「初体験の味」「最高峰」
と、すごいものばかり。

へえ~。ぜひ食べてみたいですな。

名古屋はミッドランドスクエアの地下1階にあるらしいですぜ!
前置きが長くなりましたが、何が言いたいかというと、
私、ホ ワ イ ト デ ー は 『 ピ エ ー ル マ ル コ リ ー ニ 』 の チ ョ コ を 希 望 し て い ま す か ら ね 。
ということを私の周囲の人々に是非知ってもらいたい。
私、毎年家族含め10人位にバレンタインチョコあげるんですけど、本当に、見事に誰一人としてお返しをくれたことが無いんですよね!!

なんか考えてたら馬鹿馬鹿しくなってきた。

今年誰もお返し(※ピエールマルコリーニ限定)くれなかったら、来年からバレンタイン制度を廃止にしたいと思います。
郵便局のバレンタインギフト、便利ですよ。
≪地域密着38年の経験と実績≫
不動産売買仲介・不動産買取・賃貸仲介・賃貸管理・リフォーム
東海住宅
名古屋市北区金城四丁目4番13号
TEL 052-916-3641
FAX 052-911-7709
ホームページ http://www.tokai-jutaku.com/
メールアドレス to-kaijyuutaku@fine.ocn.ne.jp
2つのブログランキングに参加中です
皆様の一押しが励みになります
