こんにちはネコ東海住宅です。



観光地における土産品の、猫率って何なんでしょうね。ネコ

犬より猫の絵柄のものの方が多い気がするのですが。


私だけかもしれないけど、

①.猫の絵が描いてあるけど、ちょっとダサい雑貨
②.猫の絵は描いてないけど、ダサくない雑貨

①と②どちらか選べ、って言われたら①選びますもんね。
もうとりあえず猫の絵が付いてりゃいい、みたいなとこありますもんね。


それにしても、京都のお土産屋さんの猫率は他の観光地より群を抜いて高い気がしました。京都

写真は四条通りに立ち並ぶお土産屋さんのごく一部。





これらのお店に売っている、

てぬぐいとか、こまめはんとか、風呂敷とか、のれんとか、扇子とか、西陣織のがま口とか、京都ならではの和雑貨の、猫の絵柄の多い事!!肉球。

しかもダサくないの。可愛いのみんな。
欲しいもの全部買ってたら破産するね、と思いました。


しかしそこは慎重に。私ももう大人なので、

あなた風呂敷持っても使いこなせるの?とか、のれん買っても飾るとこあるの?とか、扇子使う女子力無いでしょ?とか自問自答しながら、涙をのんで自制しました。号泣

以前、旅の陽気なテンションで購入して、現在扱いに困っているもの↓が多々あるので・・・


日常で使う機会が永遠に無い忍者頭巾と手裏剣とか・・・


歌留多を一緒にやる人もいないのに太宰歌留多とか・・・



結局、自分用に買ったのはこの3つ。

茶色のやつはふすま地ブックカバーといって、日本の伝統織物であるふすま地に紙を裏打ちしたブックカバーらしいです。当然、猫柄のものを買いました。

あとは猫のマグネット2つ。冷蔵庫に貼りまくります。冷蔵庫


「大人」ならもっと他に無かった?とも思いますが、あれだけ多いと迷ってしまいますね。

また次に行った時の楽しみに取っておこうと思います。♪♪

名古屋からだと車で2時間位で行けるからちょうどいいですよね。shoko

猫好きにはたまらない心躍る街・京都。
皆さん当然ご存じでしょうが、改めておススメです!!黒猫





≪地域密着38年の経験と実績≫

不動産売買仲介・不動産買取・賃貸仲介・賃貸管理・リフォーム

東海住宅
名古屋市北区金城四丁目4番13号
TEL 052-916-3641
FAX  052-911-7709
ホームページ http://www.tokai-jutaku.com/
メールアドレス to-kaijyuutaku@fine.ocn.ne.jp

2つのブログランキングに参加中ですおうち
皆様の一押しが励みになります