こんにちは
東海住宅です。
年末近くになり落ち着くかと思いきや、ここに来て売買・賃貸ともに活発になってきました。
思えば去年もそんな感じだった気がします。
本当にありがたいことです。
不動産の仕事に加え、先日、年賀状作成中にデータを消してしまった私は、復元することも叶わず、仕事の合間や残業をしてコツコツとデータを打ち込んでいます。
それが私のパソコン、テンキーの「0(ゼロ)」部分が、ちょっとした指圧程度の力で押さないと反応しないんですよね。
この前ホッチキスの針が隙間に入って、取ろうとして破壊した私が悪いんですけど。
郵便番号や住所を打つ時の、0(ゼロ)キーの頻度の高さったら!
あと、私にブラインドタッチが出来たら!
あ、ブラインドタッチといえば。
昔、私が某所でアルバイトしてた頃の同じアルバイト仲間で「よっしー」というあだ名の、超理系頭脳の持ち主でパソコンに詳しい年下の大学生を思い出しました。
とにかくパソコン関係で困った事になったら、皆よっしーに聞いて、特に私なんか何度も彼に助けてもらってたんですが、
ある時、私、見たんです。
壁にキーボードが立てかけてあって、何とよっしーは、その立てかけてあるキーボードを立てかけてある状態のまま(机に水平に置かないで)、キーボードを見る事も無く、片手で目にも留まらぬ速さで文字を打ち込んでいたのです。
プログラム?を直してたらしい。
ちなみにキーボードはこういう向き
それを見た私は、
あ。この子は将来、NASAとかに行くね・・・!
って予感したんですけど(私の中で、理系の凄い人=NASAというイメージ)、風の噂によると本当に彼はNASAに勝るとも劣らないグローバルな会社に就職してしまったそう。
ちなみに、当時なぜ水平に置いてやらないのかをよっしーに聞いたら、照れくさそうに「面倒だから・・・」と言っていたのですが、面倒か?
天才の行動原理はよく解りません。
多分、今私がやっているこの何百人分の年賀状データ打ち込み、よっしーだったら壁に立てかけた状態のキーボードのまま1時間位でやってしまうのでしょうか。
仕事の合間合間とはいえ、私かれこれ5日間やってるんですけど・・・。
東海住宅です。年末近くになり落ち着くかと思いきや、ここに来て売買・賃貸ともに活発になってきました。

思えば去年もそんな感じだった気がします。
本当にありがたいことです。

不動産の仕事に加え、先日、年賀状作成中にデータを消してしまった私は、復元することも叶わず、仕事の合間や残業をしてコツコツとデータを打ち込んでいます。

それが私のパソコン、テンキーの「0(ゼロ)」部分が、ちょっとした指圧程度の力で押さないと反応しないんですよね。

この前ホッチキスの針が隙間に入って、取ろうとして破壊した私が悪いんですけど。

郵便番号や住所を打つ時の、0(ゼロ)キーの頻度の高さったら!
あと、私にブラインドタッチが出来たら!
あ、ブラインドタッチといえば。

昔、私が某所でアルバイトしてた頃の同じアルバイト仲間で「よっしー」というあだ名の、超理系頭脳の持ち主でパソコンに詳しい年下の大学生を思い出しました。

とにかくパソコン関係で困った事になったら、皆よっしーに聞いて、特に私なんか何度も彼に助けてもらってたんですが、
ある時、私、見たんです。

壁にキーボードが立てかけてあって、何とよっしーは、その立てかけてあるキーボードを立てかけてある状態のまま(机に水平に置かないで)、キーボードを見る事も無く、片手で目にも留まらぬ速さで文字を打ち込んでいたのです。
プログラム?を直してたらしい。
ちなみにキーボードはこういう向き
それを見た私は、
あ。この子は将来、NASAとかに行くね・・・!
って予感したんですけど(私の中で、理系の凄い人=NASAというイメージ)、風の噂によると本当に彼はNASAに勝るとも劣らないグローバルな会社に就職してしまったそう。
ちなみに、当時なぜ水平に置いてやらないのかをよっしーに聞いたら、照れくさそうに「面倒だから・・・」と言っていたのですが、面倒か?
天才の行動原理はよく解りません。
多分、今私がやっているこの何百人分の年賀状データ打ち込み、よっしーだったら壁に立てかけた状態のキーボードのまま1時間位でやってしまうのでしょうか。
仕事の合間合間とはいえ、私かれこれ5日間やってるんですけど・・・。

≪地域密着35年以上の経験と実績≫
不動産売買仲介・不動産買取・賃貸仲介・賃貸管理・リフォーム
東海住宅
名古屋市北区金城四丁目4番13号
TEL 052-916-3641
FAX 052-911-7709
ホームページ http://www.tokai-jutaku.com/
メールアドレス to-kaijyuutaku@fine.ocn.ne.jp
2つのブログランキングに参加中です
皆様の一押しが励みになります
