こんにちはネコ東海住宅です。



本日は名古屋市北区金城の土地(2物件)の売買契約日でした。
売主様・買主様・関係各位の皆さま、ありがとうございました。



ところで、私にとっての「面白い本」は、

・寝る間を惜しんで読む。
・そのくせ読み終わってしまうのがもったいないと思う。
・読み終わった瞬間、最初から読み返す。

のいずれにも当てはまるものなんですが、長きにわたってそんな宝物のような時間をもらっていた小説が、この前ついに完結してしまいました。号泣


みをつくし料理帖シリーズ(著者:高田都 出版社:角川春樹事務所)


最後まで本当に面白かった~。号泣

2年前、近所のアパートの大家さんにすすめられたものの、それまで時代小説を読んだことが無かったので、とりあえず1巻目(『八朔の雪』)を買って読んでみたのですが、次の日には既刊分全てを大人買いする為に本屋さんに走った記憶があります。ダッシュ

その後は、続刊が出るのが楽しみで楽しみで。

はぁ。しかし、それももう終わってしまった。



ドラマにもなったので皆さんあらすじはご存知かと思われ、ご存じない方にはネタバレになると無粋なので割愛。
ざっくりいうと江戸時代の女料理人・澪(みお)が主人公のお話です。

ドラマだけ見て本は読んでいないという人、そもそもドラマも本も知らないという人、是非読んでみてほしい!!



私はドラマをまだ見ていないのですが、読んでいる時、この役はこの女優さんで・・・この役はあの俳優さんで・・・と脳内ドラマを作り上げ、夜中にひとり愉しみました。

それくらい登場人物が生き生きしています。
生き生きしすぎて、私いい歳して本の中の人物に恋をしましたからね。お恥ずかしながら。aya

架空の人物に懸想したのなんて、小学生の時のピッコロ大魔王以来ですよ。ピッコロ



笑って泣いてハラハラしてワクワクしてドキドキしてキュンキュンして、心に温かい灯がともる、そんな物語です。
あと、出てくる料理がとても美味しそうです。ゼリー

老若男女、あまねく全ての人におススメです!!


やはりシリーズ完結を惜しむ声が後を絶たないらしく、登場人物のその後を書いた番外編をいつか出してくれると著者の高田都さんのあとがきにあったので、私はそれを楽しみに生きます。


高田都さん、本当に素敵な時間をありがとうございました。ぺこり

あと、大家さんのK様、私にこの本を教えてくださった事に心から感謝します。ちょこ
またアパートに空室が出たらすぐ教えてくださいね☆飛んでいきますからね。飛ぶ





≪地域密着35年以上の経験と実績≫

不動産売買仲介・不動産買取・賃貸仲介・賃貸管理・リフォーム
東海住宅
名古屋市北区金城四丁目4番13号
TEL 052-916-3641
FAX  052-911-7709
ホームページ http://www.tokai-jutaku.com/
メールアドレス to-kaijyuutaku@fine.ocn.ne.jp

2つのブログランキングに参加中ですおうち
皆様の一押しが励みになります