外国人研修生の | 東海コーティングのブログ

東海コーティングのブログ

ブログの説明を入力します。

実技試験を当社にて
本日行いました😊

{4489EB5E-4EDA-46E2-8448-B0EBC0E2DD7F:01}

{5CBA23EC-A99F-44E8-88EC-9005B5360131:01}

基本的に研修生は3年間日本で仕事できます。
試験を受けるのは日本に来て1年が経った人が
あと2年間、きちんと作業できるのか、塗装職人として技術が身に付いたか等を試験するらしいです😌
内容は至って簡単な試験で
{4B86E59F-8F73-4808-9C99-DDA40663B634:01}

このような板に
指定された寸法を測り…

{D4C8C651-2882-413D-810A-8B697D2B1DAE:01}

{C2264F3D-8DD6-4C3F-B6B7-1682C2664F66:01}

ペーパーで下地をならして、マスキングテープを貼る。
{92DF24DE-36A2-4B54-8AB6-06144B80EA60:01}

{BC834382-766C-4707-A92A-EEE34E16E1C1:01}

{175F3599-B9E4-4965-8B0E-F1E814D4FE0C:01}

あとは綺麗にムラ無く塗装して
マスキングテープを剥がして完了🎵
難なく試験をクリアーしてました😌

あとは筆記試験を受けて終わり。

外国人研修生制度も色々考えて、作られて
いるなと感じました。
今年も2人か3人新たにベトナムから研修生を
迎える予定です。

最初は苦労しますが、真面目でヤル気があるので
覚えも早いです😎

もっと日本人の職人も増やさなきゃな~
外国人の割合が多くなってしまいますね(笑)

そんなこんなで
2月も終わりですね。
ホントに月日が経つのは早いなぁ
1日を大事に、頑張ります🎵