講演会と映画の案内です。
1 講演会
まさのあつこさんの講演会のご案内を致します。
演題
「どうして原子力規制委員会は 東海第二原発にGOサインを出しては
いけないのか ー 理由を整理する」
4月5日(土)13:30から15:30ごろ
東海村駅前の産業情報プラザ(アイヴィル)3階
(専用駐車場20台程度。周辺には40台程度の場所あり)
参加費(資料代)500円
主催:東海第2原発の再稼働に反対する茨城県自治体議員連盟
一般の方も参加自由です。ぜひご参加ください。
〈ジャーナリスト政野淳子さんの略歴〉
2011年、東京工業大学大学院総合理工学研究科博士課程 修了。博士(工学)。 専門は、河川行政における公衆参加と情報公開。 衆議院議員の政策担当秘書などを経て現職。
いま、東海第二原発を稼働させようとしている日本原電は、
防潮堤の不良工事が内部告発によって明るみに出て、規制庁の審査を受けています。工事再開はだいぶ遅れています。
また、中央制御室というかなめの部屋で中央制御盤から出火するというとんでもない事故を起こして、行き詰まっています。
爆破弁は爆発させないと交換できないから、と爆破させたら、火が出ちまった、ということのようで、何をやってるんだ、と呆れます。
原電はもはや原発を動かす能力を失ったので、廃炉にして、地域住民の安全に寄与してもらいたいと思っています。
2 映画
『戦雲(いくさふむ)』 監督 三上智恵
4月20日(日) 10:00~12:20 14:00~16:20
東海駅前の産業情報プラザ(アイヴィル) 多目的ホール
(専用駐車場20台程度。周辺には40台程度の場所あり)
料金 前売り券700円、当日券800円 大学生以下は無料です。
主催:「戦雲」自主上映実行委員会
後援:東海村
チケットは阿部も預かっております。 阿部までお申し込みくだされば
受付に知らせますので、当日清算(700円)できます。
阿部 070-5577-2993
ジャーナリストで映画監督の三上智恵さんは 『標的の村』 『沖縄スパイ戦史』 など、沖縄をめぐる問題作を世に問うてきました。
東海村へ来られて三上さんを囲んでみんなで飲んだこともあります。
渾身の最新レポートです。
チラシに
「国防」をうたい 棄民亡国へ突き進む人々へ 島々から平和への
切なる祈りをこめて
2つともチラシはあるのに、ここにうまく載せられなくてすみません。
ぜひお誘いあわせの上、おいでください。