3月の東海村議会 阿部の一般質問は3月13日(木)の3番目です。

3番目は時間が微妙で、11時30分ごろから。

前の2議員が長くなれば13時からになります。

 

質問は以下の6項目です。

 

1 避難計画における渋滞対策、駐車場対策などは。

    村の避難計画は課題が何も解決されず、疑問点が山ほどある。

 

2 屋内退避に対する村の考えは。

    屋内退避では避難の困難さは解消できない。

 

3 原電の中央制御室の火災に対する村長の見解は。

    県や村が厳重注意した矢先。対策は効果なしだった。

 

4 東海第二原発がロシアの攻撃対象リストにあることについて見解は。

    攻撃されたとき、東海第二原発には何の備えもない。

 

5 下水道の老朽化対策は。

    インフラの老朽化は全国的に進んでいる「緩やかな災害」。

 

6 村内公共施設利用における営利の基準とその見直しは。

    営利目的の使用料が10倍だと、利益の出ない学習会でも講師の

    本を売りにくい。

 

 ぜひ傍聴においでください。