サッカーブルガリア代表兼清水エスパルス背番号29番FWハシモトハシモドフ選手から回ってきました。
3年FO須藤久翔です。
こういうの下手くそですが4年生1人1人にメッセージ書いたので見て頂けると嬉しいです。
たくさん
たまにくる愛の鞭ありがとうございます。あれ、とっても痛いです♥けど最近は少なくなってきてるんでとっても過ごしやすいです。ありがとうございます。多分俺への信頼はないと思うけど俺は結構信頼してます。試合では必ず点とってくれるし、最近練習の入りが良いのもたくさんのおかげだと思ってます。ほんとに頼れるOFリーダーです。青学戦でも大量得点期待してます。
こんなたくさんをみて僕はリーグ戦期間電車間違えで遅刻はしないようにしなきゃなと思いました。
しょうたさん
こんな僕を5-5まで入れて下さりありがとうございます。ほんとに使えないと思うけど自分では頑張ってるつもりです。ショーディーでもWINGでもしょうたさんの声めっちゃ聞こえやすく助かってます。4-4、5-5ではオンボールも弱いしオフボールも下手で何もできないしただの人数合わせですけど最後まで入れてくれてありがとうございます。シャットオフの時1番目に入ってくれるのありがたいけど足手まといなんだとか1にもならないとかわかってるけど僕どんな反応すればいいんすか。とりあえずこいつとやりやすいと思われるとこまでこの短期間で成長します。
ウィングでも1番強度高いし、しょうたさんの安心感半端ないです。あと、毎日ジムも半端ないです。尊敬します。シンプル1番ラクロス楽しんでやってるのが伝わります!1部行きましょう!
しゅんたさん
この人は、変です。とっても。けどみんなこの変な人のこと嫌いじゃないしなんだかんだ頼ってると思います多分。最初らへんしゅんたさんが最後の締めの言葉やってる時は自分を含め後ろの方でクスクス笑ってる人いたけど今はみんな真面目に聞いてるし、締めの言葉も上手くなってきてすごいです。多分この人一日の中で口閉じてる時無いんじゃないかなって思うくらいずっと喋ってるしいい意味でうるさいですよね。けどなんだかんだおもろいですよね。すごいです。1番このチームをどうにかしよう、自分が頑張らないと、という思いが練習中でも外でも感じます。しゅんたさんが諦めてる所とかサボってるところ見たことないですし自分もそこは見習うポイントかなと思いました。あと、僕のFOをこんなに育ててくださりありがとうございます。あとの試合まじ勝ちましょ。
そうさん
同じ学科の先輩。実験の時はほんとに助かりました。そっちからしたら恩恵何一つないのにレポートばっかもらって申し訳なかったです。もし伊達研になったらどうするんすか。頑張ってください。俺も一緒の研究室入りたかった。悔しいです。次のセメスターも授業被る可能性ありそうですか、被ったらテストカンニングさせて下さい。よろしくお願いします。
ラクロスでは意外と熱い人で、頼りになるOFの重要人物。去年までは正直そんなパッとはしなかったイメージでしたが今となってはダイヤモンドくらい光り輝いてます。存在感ありまくりです。得点もめっちゃとってくれるし、ボール持った時の安心感すごいです。頼りにしてます。あとの試合今まで以上に得点してくれることを期待してます。
みこさん
朝練の笛といったらみこさん、みこさんていったらFO。FOの笛よくくる人。4年スタッフの中で1番吹いてもらってる気がします。けど、最近出現率が減ってきて少し寂しいです。いつでも待ってるんで来てください。学習戦の時みんなと会うの久しぶりで色んな人に喋りかけてて、友好関係少なそうに見えて割と多いんだなと思いました。審判だけじゃなくたまには笛もどうですか。待ってます。
まこさん
いつもテーピングありがとうございます。穴が塞がってきたのはまこさんのおかげです。あと、塩チャいつも欲しいタイミングでくれて感謝しかないです。私これから練習中は笑わないって言ってたのにこの前練習中笑ってるところを見てしまったのは内緒にしときます。思い悩んでることがあれば相談のりますよいつでも。僕が解決してあげます。
ゆうこさん
ちょっと前に一人でシャドウしてたらおもんなかった言ってきて普通に傷つきました。目の前で言われるとちょっとくるもんあります。まぁ確かにおもんなかったけど1人だとなかなかおもろくしようにもムズいもんです。ゆうこさんもそろそろ笛どうですか。待ってます。
まなみん
いつになったら素の声だすんだろう。ずっと可愛こぶった声出してて大変そうだなって思ってたけど素の声があれで最初はビックリしました。目が合ったら絶対中指立ててくるのなんなんですか。へし折りたくなります。実は僕のおばあちゃんちと同じ最寄りで少し親近感湧きました。
最後まで頑張ろうね。
関さん
アップの最後の右左に動くやつ関さんは少し多いイメージありますが特に気にしてはいません。食事管理でほんとにお世話になりました。何したら体重増えるとか、おすすめのご飯とか。餅食べろとか。あの頃があったから今の自分があると思ってます。ラクロス部のお母さんといったら関さんだと思います。
最後勝って笑って終わりましょう。4年生の流す涙は悔し涙ではなく嬉し涙にしましょう。最後まで死ぬ気で闘いましょう。LET'S GO TOKAI 1・2・3
次はアルゼンチン代表24番エンソフェルナンデス選手です!