新入生に向けて 里吉堅吾 | 東海大学男子ラクロス部 -SCEPTERS-

東海大学男子ラクロス部 -SCEPTERS-

日々の活動や、試合の告知、結果など更新していきます!!

新入生の皆様ご入学おめでとうございます。
新2年生の里吉堅吾です。政治経済学部経済学科に所属してます。

ここでは大学生活とラクロス部に入った経緯を話していきたいと思います。長くなるかもしれませんが、お付き合い頂けると嬉しいです。

まず新入生の皆さんは大学生になり、4年間何をして過ごしたいですか?多くの人が大学で『とにかく自由に遊びたい!』と考えていると思います。高校と違って毎日授業がびっしりある訳でもなく、上手く履修の調整も出来れば休日も増やせるのが大学です。自分で自由な時間を作れるって最高ですよね。僕は一人暮らしをしているので、特に自由な時間が多かった気がします。僕は入学式が始まる1週間前に入居しましたが、あまりに暇すぎて長く感じました。暇を潰す為に入学式の時に色んなサークルを見に行きましたが、魅力を感じなくどこにも入りませんでした。その時ラクロス部の先輩達に声をかけられて、体験に行きました。大学の部活なんて小さい時からやってるスポーツとかじゃないと入れないというイメージがありましたが、ラクロスは大学から始める人がほとんどという言葉に惹かれました。



僕は中学から高校まで陸上をやっており、人生でチームスポーツも球技スポーツも経験がありませんでした。それにフィジカルもあるわけでもないのでそれでもラクロスをやっていけるのか、と先輩たちに相談をしました。正直入った理由は『こういう選手になりたい!』ではなく、先輩に口説かれて入った感じです。その時はノリで入ってしまいましたが、日々練習をしてて大変だけど出来るようになったりすると嬉しくてそれで今も続けています。それにキツイ練習をして遊ぶととても楽しいです。その楽しさがあるからラクロスも頑張ろう、と思てます。皆さんも充実した大学生活を送りたいのならラクロス部に入ってみてください。長々な文になってしまいましたが、ありがとうございました。