リーグ戦5戦目に向けて 鈴木美琴 | 東海大学男子ラクロス部 -SCEPTERS-

東海大学男子ラクロス部 -SCEPTERS-

日々の活動や、試合の告知、結果など更新していきます!!







平素より東海大学男子ラクロス部にご支援、ご声援頂いている東海大学OB、OGの皆様、保護者の皆様、チーム関係者の皆様に御礼申し上げます。


東海大学男子ラクロス部2年MGの鈴木美琴です。

いつも先輩たちが書いているアメブロを見てとても感動しています。それを書くことになって結構焦ってます。ただ言いたいことを書いていて、まとまってなくて読みづらい文章になってると思いますが、最後まで読んでいただけたら嬉しいです。

ラクロス部に入って2年が経ち、1年の頃は何をやったらいいか分からずただボールを追いかけて復唱しての繰り返しでした。ルールも分からず、先輩たちがメインやったり審判入ったり憧れていたけど自分にこんなことできるのかなってずっと思ってました。

そんなこと考えてたら後輩が入ってきて2年になって教えなければならない立場になっていました。それなのにルールもまだ理解しきれてなくて1年生に聞かれても分からないことたくさんあります。この1年間何してたんだろうってすごい後悔してます。

なんとなく過ごしていた1年だけど私が部活に対しての気持ちが変わったのは、今年の2月に行われたつま恋合宿です。この部活で初めて泣きました。すごく悔しかったです。先輩たちみたいに声を出してスタッフから盛り上げるようにはどうすればいいか同期でミーティングして変えてみたりして、それでも怒られました。絶対に褒めてくれませんでした。笑

しかしつま恋でたくさんの経験ができました。プレーして点を取ることができない分、自分の強みを活かして勝ちに導くということがどれだけ難しいことか。

それから普段の練習一つ一つでも変えてみたり、練習試合でベンチに入れさせれもらったり勝った喜びも負けた悔しさもたくさんしてきました。

いまだに自分の強みを見つけることができず、ただがむしゃらにやってます。それでもいつも頑張ってる同期、先輩、後輩と一緒に最後まで闘いたいです。ベンチに入れなくてもできることはたくさんあります。声たくさん届けます。

入れ替え戦含めてあと2戦。4年生と一緒に練習できるのもあとちょっとと考えるとすごく悲しいです。かっこいいプレーたくさん見せてくださったり、たくさん怒られたけどたくさん刺激をもらい成長できました。だいすきです。

後悔したくないです。できること探して一生懸命頑張ります。必ず勝ちましょう!!