入れ替え戦結果報告 | 東海大学男子ラクロス部 -SCEPTERS-

東海大学男子ラクロス部 -SCEPTERS-

日々の活動や、試合の告知、結果など更新していきます!!




平素より東海大学男子ラクロス部の活動にご理解ご協力賜りまして誠にありがとうございます。


MG3年りさです!
昨日行われた明治学院大学さんとの入れ替え戦の結果をご報告させて頂きます。



まず初めに、リーグ戦ならびに入れ替え戦を行うにあたり運営に携わって頂いた全ての関係者の方々に感謝申し上げます。
また、現地や配信で応援頂きました皆様、本当にありがとうございました。



結果は

4-2で東海大学の勝利、

一部へ昇格が決定致しました!!!!




悲願の一部奪還!!!6年振り!!!!
私が入学する前から先輩方が掲げてきた目標、
今年1年どんなに辛い事があっても前を向いた先にあった大きな大きな目標でした。


3度の部活動停止。
2ヶ月ラクロスできない。
コロナで部活ストップ。
人数少ない。


そんな逆境の中、リーグ戦4勝して掴み取った入れ替え戦の切符!!
本当にプレッシャーを感じていました。


先制点をしっかり取ってきてくれた真斗。
チャンスを得点に変えてくれた翼。
エースとして魅せてくれた太一さん。

得点者として名前が残るのはこの3人ですが東海の勝ちたい!1部に行きたい!という熱い熱いみんなの気持ちを繋げられたからこその得点じゃないかなと思います。


個人的な話になりますが、今回ベンチにお水係として入れていただき1番選手達と近い場所に居させてもらいました。
みんなのベストタイミングでお水渡せなくて、下手くそで申し訳なかったです…ごめんなさい。
でも入れ替え戦の大事な試合、ベンチに入れてもらって任せてもらえて本当に嬉しかったし私にとって大きな糧となりました。
ありがとうございます。


ベンチから見た景色、最高だったなあ。
点が決まるたび、いいプレーが出るたび叫んで抱き合って応援席もすごく盛り上がっているのを見て試合中何度涙がこぼれてしまったことか…
(カンピオーネですでに泣いていて帰りの電車で林凌佑にバカにされました)



試合終了後、応援席の皆さんとハイタッチさせてもらった時本当にたくさんの保護者の方を始め大好きなOBOGの方々から「頑張ったね、感動をありがとう」って言葉を頂きました。
東海のラクロスが人の気持ちを動かして楽しんでもらえたんだと思うと嬉しくて嬉しくて涙が止まりませんでした。


"1部昇格"

最高なプレゼントを4年生から頂きました。

"1部のチームのMG"にしてくれてありがとうございます。

さあ、ここから!!
31期で見せつけた東海の強さを伝統にしていく私達の闘いが始まります。
来シーズンは今年よりも厳しいチーム状況になります。


東海史上最少人数の最上級生となる私たち3年。


闘います!!



今後とも東海大学男子ラクロス部の応援の程よろしくお願い致します!


気持ちが溢れ出てしまった長く拙い文章でしたが、最後までお付き合い頂きありがとうございました🙇‍♀️