スタッフ自己紹介② | 東海大学男子ラクロス部 -SCEPTERS-

東海大学男子ラクロス部 -SCEPTERS-

日々の活動や、試合の告知、結果など更新していきます!!



こんばんは!!

今日はソフラク大会にたくさんの1年生が

来てくれました~🙆‍♀️

みんな楽しそうでよかった☺️



自己紹介始めます!!




1.名前

川島 遥(はるか)

(右)


2.学年学部学科

3 文学部 広報メディア学科


3.出身、スポーツ

神奈川学園高等学校/水泳、バレーボール


4.入部理由

新しいことを始めたかった時に、スタートラインがみんな同じなスポーツのラクロス部に勧誘されて、今度はプレイヤーではなくMGをやってみようと思ったから


5.お気に入りの写真


(同期☺︎❤︎


(野谷村会) 


(大分へ日本一の夕日を見るためにひとり旅)


6.SCEPTERSに入ってよかったこと

人間関係が広がった☀️

入ってよかったことが多すぎて、今じゃそれが当たり前になってて、逆に入らなかった時のことが考えられない🙈💭🌀


7.新入生に一言

ラクロス部に絶対入ってほしいって無理に入部させないし、他のところもたくさんみて来てほしい!

でも、最終的にやっぱりラクロスに興味を持ってくれて、引き込まれて来てくれたら、嬉しいです💓私も実際それでラクロス部に入ったし、今では本当に入って、この仲間に会えてよかったって思ってます!

いつでも待ってます🌷




1.名前

川本 桃花 🍑


2.学年学部学科

3 工学部土木工学科


3.出身校、スポーツ

東海大付属高輪台高校

スポーツ歴はほぼゼロです🤦‍♀️


4.入部理由

自分の時間を有効的に使いたかったから🕒


5.お気に入りの写真


(大好きな同期!!29thScepters♡)


(個性あふれる同期STAFF👭)


(帰りもみんなで仲良く✌︎相鉄組🚃)


6.SCEPTERSに入ってよかったこと

ありすぎてとても書ききれません。笑

1つあげるのであれば、大切なモノをたくさん得られたことです😊💞


7.新入生に一言

ご入学おめでとうございます!🌸✨

2年前が懐かしいです💭💭💭


さて、SCEPTERSの一員として少しだけ


一生懸命な人はとてもかっこいいです

どれだけそれが地道でも、遠回りでも、泥臭くても!私はそんな人たちに日々惹かれてMGを続けています🥍

かっこいいと思われる人にあなたもなりませんか☺︎グラウンドで会える日をお待ちしています!





1.名前

河野 (うらら)

(しゃがんでる方)


2.学年、学部学科

4年、文学部心理社会学科

👆今では文化社会学部です😌


3.出身、スポーツ

静岡県立小山高校

中学でバレーボールの選手、高校ではハンドボールのマネージャーをしていました!!


4.入部理由

最初からマネージャーを続けたい!と思いながらサークルや部活を見ていたら

今でも仲良くしている学科の友達に誘われソフラク大会に見学に

新歓イベントなのに好きなことに対して熱く、楽しく、全力で、子供っぽく。

惹かれるものがあるなぁとワクワクしました⚡️

これがファーストインプレッション👍

よく聞いてみたら

バイトをやりたいわたしに好条件の朝練習😏

日本一!という明確な目標😤

とにかく人と雰囲気が受け入れる気満々でだいぶアットホーム🤤

入部決定。という感じです!!


5.お気に入りの写真📷

厳選というか泣く泣く絞りました

1年生の秋🍂学年運動会🏃
ウィンター3位獲得直前✨
わたしの今のロック画面笑


6.SCEPTERSに入ってよかったこと

いろんなことひっくるめて

「こんなんなるとは思ってなかった~🤦‍♀️

こんなに

大切な同期、大好きな先輩、可愛い後輩ができるなんて

一緒にずっと笑っていたい、勝ちたいと思い続けられるなんて

お腹から声出して喉を枯らすなんて

今までの思い出一つ一つがこんなに濃いなんて

何があってもこんなに頑張ろうって思えるなんて

一つのことにこんなに気持ちを熱くさせるなんて

人生の夏休みでこんなに青春できるなんて!!

想像よりはるかに幸せすぎた~🤦‍♀️🤦‍♀️

という意味を込めて😌



7.新入生に一言

〇〇な人ラクロス部へ!

なんてもういいから

とりあえず来たらいい!

なにか感じればもう虜😘

何も後悔しないで!楽しもう👊

良い大学生活を!





今日は3人のご紹介!

顔と名前覚えてくださいね~


それではまた明日👬

読んでいただきありがとうございました!