新歓ブログAT編③ | 東海大学男子ラクロス部 -SCEPTERS-

東海大学男子ラクロス部 -SCEPTERS-

日々の活動や、試合の告知、結果など更新していきます!!




こんにちは!!

ATのプレーヤーも残り約半分です👌




1.名前

髙野和久(がんちゃん)

{4D6CC57F-E399-451D-8FC2-7D5208C0C8F7}



2.学部学科

工学部 動力機械工学科 4


3.出身校・出身スポーツ

群馬県   沼田高校   野球部


4.入部理由

体験会に誘われてやってみたらめちゃくちゃ楽しくてそのまま入りました!


5.ラクロスとポジションの魅力

自分がATをやってて1番魅力を感じるのはやっぱり点を取ったときの嬉しさです!試合で点を取れたときはめっちゃ気持ちいです!!!

さらに、スピード感やコンタクトプレーも激しいので燃えます🔥


6.新入生に向けて一言!

ラクロスはカレッジスポーツなので、9割近くが大学から初めます!なのでみんなスタートは一緒です!勉強も大切ですが、大学で何か新しいことをしたいと思ってる人にはぴったりなスポーツだと思います!

さらに、やったらやった分だけ成長できるので、頑張り次第では日本代表🇯🇵になれちゃう可能性も!!!


高校時代レギュラーじゃなかったけど、大学ではスポーツで活躍したいと思ってる(自分です 笑)

🌟そこのキミ🌟👉😳

ぜひ、1度グランドに足を運んでみてください!

楽しいですよ!😊


{746435D1-B445-4D82-A4D5-1AA0395F369A}





1.名前 

本秀人(ひでと)


{10048EB5-3A82-47B9-97B3-9C6C9BD0D8D5}
(左ひでと、右はアメリカのラクロス選手😳)


2.学部学科 

工学部建築学科


3.出身校・出身スポーツ  

神奈川県立瀬谷高等学校

ハンドボール


4.入部理由 

ソフラク大会でラクロスに触れて新しくやってみたいと思ったから!


5.ラクロスとポジションの魅力

ラクロスはほとんどの人が初めてのスポーツなので努力次第でどんどん周りの人と差をつけられます!初期は目に見えて成長するので楽しいです!

ATというポジションはチームの点取り屋で得点をするシーンはとてもかっこ良いです!


6.新入生に向けて一言!

楽しい部活、優しい先輩、たくさん教えてくれるOB・コーチの方々、本当にラクロスは楽しいです!!

ぜひ、グランドに足を運んでください!待ってます!


{E48C4BBA-3218-458E-AB3E-9D0AD9E97384}





明日もお楽しみに👀


読んでいただきありがとうございました!!