韓国 ソウル在住 ジュンです


 かねてより夢だった

2024年3月から日韓二拠点生活の一歩で

ただ今、日本にいます


自分を愛でることの日常愛で活と

数秘で本来の自分を知ること

このふたつで

外側に振り回されず

自分の中のオアシスに気付き

自分にくつろぎ

いつでも幸せ状態になれる

そんな実験・実践・実感の場を

提供する愛でスピ(数秘)研究室

メンバー募集中




外見が酷くなっても自分を愛でることが

できるのか

という状況になりました。


3月12日に日本に来て、しばらくして

蕁麻疹のような発疹が出たと思ったら

朝起きる度に悪化していきました。


自分を愛でるをやってきた私が

今回のアトピー悪化で

外見が酷くなっても

自分を愛でることができるのか

というある意味、究極な壁にぶち当たりまして


さて、皆さんならどうですか?

受け入れ難い自分の姿になった時

どんな自分でも愛でられますか?



そんなん

知らんがな

て言われるかな😂


昨年、自分を愛でるコミュニティをやりながら

日常の中で自分を愛でていくことの大切さを

参加者さんとシェアしながら

とても濃くて良き時間を持ちました。


アタマのてっぺんから

足のつま先まで

そしてどんなポンコツな自分でも

許可して受容して愛でていく。


そこから自分との信頼や

自分が自分にくつろぐことで

自分との繋がりが強化されていきました。


でも実は、アタマの隅では

アトピーで酷くなっても

無条件に自分の酷い肌も

痒くて気が狂いそうになっても

私は私を愛でていけるのか

そんなことが時々よぎって

どこか怖さを感じていました。


その度に

いやいや、もう私は二度と

アトピーにならないし!

と思っていたように思います。



現実になってどうしたか


まさかの日本でアトピー悪化。


日本でやりたいことが色々あるのに

会いたい人も色々いるのに  

お願い!これ以上、酷くならないで!!!

という気持ちとともに


まずは今の事実を

紛れもない目の前にある事実を

ただ見て観察していこうと思いました。


自分に湧き上がる色んな思いや感情を

抵抗なく観察しました。


その中で

忘れてないと思っていたアトピーになっての

色んな気持ちが今回たくさん湧き上がりながら


あー、アトピーになると

こんなふうに思い、こんなふうに落ち込み

こんなふうに傷付き、こんなふうになるよな

を改めて思い出しました。

そう、忘れてたことも色々でした。


そんなことを通過しながら

愛でるを知り愛でるをやってきた私が

アトピーで酷くなった今回の自分を

どう愛でたのか

書いてみたいと思います。


これは、アトピーに限らず

見たくない現実が起きた時にどう自分を

愛でたらよいのか

もしかしたら参考になる方もいるのでは 

と思い、シェアしてみようと思います。



愛でるをやってきた自分が

見たくない現実とどう向き合ったか


まずは、アトピーが日に日に悪化して

色んな気持ちがよぎり

悟ったような思いから恨みたい思いまで

次々と湧き上がってきました。

それに一切のジャッジをせず

(ジャッジしてもジャッジしてることにジャッジしないで見ていく)

ただそれをちゃんと観察してみる、をしました。


アトピーが酷くなるとまず

どんな気持ちで

どんな意識になるのかを

ちゃんと把握すること

これは必ず後々

自分にも誰かにも役に立つ気がする

アトピーの方の気持ちに

いつの日か寄り添える時がくるのかも

そんな思いが自然と湧いてきたので大切に

じっくり観察してみました。


ポイントは、こうしたらこうなる的な

だからそう思うようにした

その方がよい、そうあるべき

の後付けではなく、

あくまでも自然に自分の中から

ただ湧きあがってきたことだけを採用しています


そして結構こちらもポイントです↓

自分のパターンを知ること


アトピーが悪化すると今までなら

こういう思考で

こういう感情で

こういう行動で

こういう流れになる

というそれぞれの私のパターンがありました。


そのパターンを今回の件を通して観察する

また同じ選択をするのか否か

今回はどうするのか、

今回はどうしたいのか、を

自分で選ぶ意識に注目する。


例えば私のパターン

思考編

なにが原因だった?の原因探し

あれを食べたからかな、あれが原因だったらかな


感情編

なんで私だけアトピーになるの

みんなあれこれ食べても大丈夫なのに!

こんな思いをなんで体験するの

どうせこれは結局こうでしょ

知ってるよ

もうイヤ!怒り悲しみ恨み放棄などなど


行動編

検索しまくる

◯◯療法、◯◯抜き、◯◯栄養法、断食etc

なにをとればよくて、あれは良くて、これは悪くて

あれはダメで、これさえやれば治るなどなど

知識だけは増えていく



こんな自分のパターンがあって

このパターンで今までやってきたことに

気付きました。

そこで共通の一番重要な気付きは


外側に意識

があること

自分を置いてけぼりにして

とにもかくにも今すぐ治したい!

つらくて苦しい状況を脱したい

こんな自分じゃダメだしこれは私じゃない!


見た目が酷くなると外側に意識が

いかざるおえないので

そこから自分の内側を見るのは簡単では

ないけれど、どう感じてるかを細かく

見ていくことを大切にしました。



そして今回はどんなパターンにしたいのか

を新たに選択すること

自分で選んでることを意識する

それを

思考、感情、行動などのパターンから

何を選択するのかを新たに試してみる。


そう、試す

実験です。

だから間違っていればすぐ軌道修正すればいい


アトピーが深刻な状態だと

あまりに辛いし、しんどいので

早急に解決したくなるし

パワーもなくなっていくので

実験してる余裕もないかもしれません。


大切なのは、その時の自分によく聞いて

決めていくこと。

それはうまくいかなくても

間違いじゃないし、自分を責めなくていい。

その時は、そう感じて自分で選んだんだな。

選んだことを尊く思う。


結果を早く出したいし、一日でも辛い状況を

変えたいけれど、まずは

今この瞬間の自分をよく見る

そして自分に聞いて相談して

自分で選んでいく


つまりそれが自分に丁寧に対することであり

愛でる

ということになります。


そこへの体験、実践例は色々あるので

気になる方は

個人的にシェアします。



愛でるの小さな実践編


今回、日に日に悪化する自分の顔やカラダに

目を向けるのはやはり辛かった。

どんどん形状が変わり、もう二度と

戻れない気がしていくので。


で、鏡を見なくなる

というのがいつものパターン


そのパターンを変えてみる、をやってみました。


酷くても私である

鏡を見ることを少しずつ少しずつ意識して

自分を受容していく。

鏡で笑ってみる。

でもあまりに辛いときはムリはしない。


そして、クリームを塗るとか

カラダを洗う時や

皮膚に触れることも無意識にせず

丁寧に触れて自分をゆっくりゆっくり愛でる。


朝目覚める時も夜寝る時も

自分に優しく触れる。


アトピーが悪化する前にやっていたこと

なんですが、こんな状況だからこそ

より気持ちをこめて丁寧にやっています。



自分が自分の最高パートナーとなる


どんな場面で、どんなふうに

自分を愛でてきたのかの日常的なもっと

細かい実践はまた別の場所でシェアするとして


自分を愛でていった先には

何が起きるのか

今回の悪化した場合でお伝えします。


それなりに自分では愛でての変化や

自分との繋がりを持ててきたし

もちろん一生この自分と生きていく間は

永遠に自分を愛でるをしていくと決めています。


でも今回、実は恐怖に感じていた

アトピーで醜い姿の自分でも

果たして愛でられるのか

という私的には究極の避けたい状況になって

正直とても難しく感じて、

本当に嫌で悲しくなりました。


が、私の中にある

男性性女性性

これをある時から大切にするようになって

今回は特にそれを実践できました😀😀😀


人は誰でも性別とは別に自分の中に

男性性と女性性があって

一般的には女性性で望み、男性性で行動する

と言われています。


基本的には女性でも男性性が

優位になっていることが多いのは

これまでの世の中が男性優位の時代だった

ためで(数秘からも紐解けます)

自分に厳しかったり、自分にマウント取ったり

素直になれなかったり、結果にフォーカスしたり

それは女性性が望んで開いて受け取ってを

忘れてしまってる状態で

男性性が煽ったり、自分なりになっている状態です。


愛でるでどんなふうにこの男性性と女性性を

使っていくか、今回は私の場合を簡単に書くと


立ち止まり

アトピーで感じてるものをよく観察し見てあげて

自分の望みを知る、理解する

それを自分の男性性に伝えるために

伝え方を分かりやすくくだいて工夫する

ここまでが女性性


その望みをどう叶えてあげるか

今できることを丁寧にやってみる

どんな望みも否定しないし、

優しく安心させて導き連れて行ってあげる。

そんな紳士的な男性性


望み、行動していくことを

丁寧にやっていく

こういったやり取りを通して

自分の中の男性性女性性がどんどんと

仲良くなって、ひとつになって溶けていく感じ


それが、今回より体感できました。


誰もが他人に

優しくされたいし、肯定されたいし、

今の自分をあるがまま受け入れてほしいし、

可能性も信じてほしい

そして愛を感じたいし、

優しく温かい眼差しで寄り添ってほしい。


どんな自分でも良いと言って

どんな自分でも大丈夫と言って

どんな時も一緒にいて

どんなことも応援してくれて

悩み苦しい時はチカラになってほしい。


いつも居心地が良くてリラックスできて、

話しても話さなくても安心していられて

悩みはいつでも聞いてくれて

どんな自分もオープンでいられる

天国みたいな存在。



そんな存在がひとりでもこの人生で出会えたら

どんなにか幸せだろう


でもそれが自分だった

ということに思考でなく

心から分かったら

心から体感できたら


外側の誰かでなく

それが自分が自分にそんな存在

としていられたら


それが日常の瞬間瞬間の積み重ねで

自分を愛でていくことで

その先には

ベストパートナーは自分だったと

必ず体感する時が来ます。


そしてなにより

自分が自分にリラックスして

自分にくつろいでいる

自分に安心する状態がスタンダードになれます。


今回、アトピーが悪化して

色々な気持ちや焦りを誤魔化さずに

観察して受け止めて愛でるをしていったら


今までとは違う自分との深い繋がりを感じました。




自分の驚く内側の変化


アトピーが悪化して、愛でていった

先のことは先の自分におまかせして

ただその瞬間どうしたいかをしていった

だけなんですが

ある日、内側から湧き上がった

自分でもびっくりする変化がありました。


それが

酷くなった肌の自分に触れて

そうしていくうちに自分の愛に触れらたこと。


そしてそれだけじゃなく

アトピーで辛い方たちの肌に触れたくなったこと。

ハグしたくなったこと。


複雑な思いや悲しみや痛みが

たくさん詰まったカラダに手をあてたくなる

という不思議な感覚になっています。


愛って、愛そうとするより

湧き上がるものなんだな、と思ってはいたけど

正直、私は淡白で冷たい人だと自分では

思っていて、自分を愛でるとそんなことも

起きてくるんだな、と現れる現象に

自分が驚いて、そして素直にうれしい気持ち

だったりします。


やっぱり、そもそも

ある

ものなんだな、と思いました。



最後に


とても長くなってしまって、

ここまで読む方がいるかは分からないけれど


愛でる一連の流れと変化が

何かの役に立てるならうれしいです。


最後に



こんな実践コミュニティを期間限定で

スタートします。




ドタ参、歓迎です🥰