フィジカルコーチの仕事 | 毎日フィジカル

フィジカルコーチの仕事

今晩は。
初日にして多くの方から応援メッセージをいただきました。
本当に心強い限りです。
また、多くのヴェルディサポーターがいてくださることを知りました。
出来るだけ私もヴェルディの生の声をアップしていきたいと思います。

今日はフィジカルコーチの仕事についてお話します。
最近トレーナーという言葉は巷でも認知されつつあるような気がします。
しかしフィジカルコーチという仕事はどうも実態がつかめないのではないでしょうか。

フィジカルコーチとは、基本的には選手の体調管理や体力の維持、向上を目的としたトレーニング処方をする仕事を担っています。
体力の維持、向上を目的としたトレーニングとは大まかに持久力や筋力、スピードやアジリティー(上手な身体の使い方)を向上させるものです。

育成チームのフィジカルコーチである私は、このような仕事だけでなく、ケガをした選手のリハビリテーション(いわゆるトレーナーの仕事)も担っています。

現在ヴェルディの下部組織には小学生から高校生まで約160人の選手が在籍しています。
これらの選手が常に全員練習をしているわけではありませんが、毎日100人前後の選手が時間差で練習をしています。

サッカーだけでなく、スポーツのパフォーマンスは昔から「心と技と体」から成り立っているといわれていますよね。
ヴェルディには高い技術と、プロの選手になりたい!という強い気持ちを持った選手が大勢います。
彼らは自分の持っている技と心、そしてサッカーのパフォーマンスをさらに高めるために、日々身体を鍛えるトレーニングに取り組んでいます。
それを手助けするのがフィジカルコーチの仕事です。

詳しいお話は乞うご期待!