トド島展望台

江戸屋山道

右の石碑には

銭屋五兵衛貿易の地と書かれています

礼文島を拠点に

ロシアと密貿易の傍ら

"キンツバ焼"を始めた

江戸時代後期の加賀の商人です


礼文島は天気が悪かったので暗いです


ヨシバシオガマ


上から見ると輪になっています


トウゲブキ


オオカサモチの群生


江戸屋山道を少し歩きました


(途中の

レブンアツモリソウ群生地は

車窓から)


礼文島最北端にある⬇️

スコトン岬へ

北海道礼文郡礼文町船泊村

スコトントマリ


すぐ下に民宿があります

前に泊まろうとしたら

コロナ禍でやってなかったです


少し先にある島は

トド島です


最北限のトイレ


島の人礼文島本店


1万円くらいの昆布が売ってたり

こちらは観光地値段でとても高いです


お客様が

3万円も買ったのに

袋もくれないと怒ってましたが

有料ですからね

たくさん買ってもサービスしない

店員の自由には出来ないんですよ


店内


久種湖


泊まったのは久種湖そばの

プチホテルコリンシアン⬇️


朝一行ったのはスカイ岬⬇️


見内神社

北海道礼文郡礼文町香深


裏側です

正面は海を見ています


海側の正面


後ろにある見てはいけない石


見ないのに見ちゃったあせる


ここには伝説があり

ここに住んでいた

島の外から流れ着いた女性が産んだ子供が

大人になり

村の青年と結婚したが

戦いで島の外に出て

帰って来ませんでした

海に向かって祈り

待ち続けたまま

石になってしまいました

その女性は長年

よそ者として村人にいじめられていました

女性が石になってしまい

村人はそこを見ないように通りました。



ここから昨日


創成川公園


豊平橋からの景色

北方向


すすきの


昨日はバイト終了後

すすきのまで爆睡〜

危なく乗り過ごすとこだっ


今日もバイト

昨日(2日)の 札幌 の気温
最高気温24.9℃
最低気温18.4℃
 

今日も

素敵な一日に

なりますように!!

最後まで読んで下さり

ありがとう