美味しいお米出来たかなぁ

羽幌です

 

羽幌炭礦鉄道跡を

めぐってみましたやじるしやじるし

 

 ▲第一築別川橋梁

 

羽幌炭礦鉄道は

1987年廃線の羽幌線築別駅から

築別炭鉱駅までの16.6キロ

 

羽幌炭鉱から産出される石炭を

搬出するために建設された鉄道です

 

 ▲第二築別川橋梁

 

築別川は

流路延長35。6キロ

アイヌ語のチクベツの意味は

秋・川の他急流という意味

 

 ▲木の杭も確認できます

木造の橋があったのでしょうか?

 

 ▲第三築別川橋梁

 

 ▲近くまで行けました

向こうの橋が道道356号線

勤倹橋

 

 ▲真下から

見ることも出来ます

 

 ▲鉄橋をささえる躯体

 

 ▲道道356号線

小川橋から見る橋梁跡

 

コンクリートの

躯体だけの所もあります

 

もちろん炭鉱跡もめぐりました

後日アップします鉛筆

 

もみじ もみじ もみじ もみじ もみじ

 

昨日のお昼

蕎麦だよ

睡眠時間なくなるので

お弁当作らなかったよ

 

西のバイトは休憩時間が

短いので簡単なもの

東のバイトは休憩時間が50分

出来るだけお弁当作りたいが

昨日は残業で帰宅が23時近く

で、朝が早い

作る気ないあせる
 

豊平橋からの景色

後は藻岩山

 

バイト先近くの

うるしの紅葉

 

すすきの

 

今朝のブログも読んでねやじるしやじるし