正法寺 大仏殿

黄檗宗(おうばくしゅう)の寺院です。

 

梅の花が咲いてる。
信じられない〜
 
岐阜大仏
岐阜県岐阜市大仏町8

大人200円

江戸時代後期に建てられた大仏殿に覆われています。

 

像高13.63m、顔の長さ3.63m、目の長さ0.66m、耳の長さ2.12m、口幅0.70m、鼻の高さ0.36m、

天保3年4月(1832年)に、38年の歳月を費やして完成したと伝えられています。

周囲1.8メートルの大イチョウを真柱として、木材で骨格を組み、その上に竹を編んで粘土を塗り、お経を書いた紙を張って、漆を施し、金箔を置いた「乾漆仏」と呼ばれる仏様で、乾漆仏としては日本一の大きさ。

 

▲少し顔を下に向け、柔和な表情を浮かべて私たちを優しく見下ろしているようです。

 

奈良の大仏、鎌倉大仏とともに日本三大仏と言われています。
高岡に住んでいた私ととしては、奈良大仏、鎌倉大仏、高岡大仏が日本三大仏です。
 
▲▼羅漢堂の五百羅漢が100体ほど移されずらりと並んでいます。

 

 
正法寺の御朱印
 
鷲林山常在寺本堂
岐阜県岐阜市梶川町9
1450年(宝徳2年)、美濃国守護代斎藤宗円の子で、土岐家守護代として事実上美濃国を支配していた斎藤妙椿が妙覚寺から世尊院日範を招き建立しました。

斎藤家の菩提寺です。

 

水仙が咲いてます。
北海道から来るとびっくりです。
 
常在寺の御朱印
 
▲近所に柑橘系、実ってます。
 
岐阜市のマンホールの蓋
鵜飼の鵜が鮎を追いかける様子がデザインされています。

 

▲来園者休憩所の梅
 
▲信長居館入口
 
▲案内
 
▲居館跡のむこうに三重塔
 
▲案内
 

▲信長居館跡

 

▲水路跡
 
岐阜城への金華山ロープウェー駅舎で柿バター買いました

 

山頂の岐阜城
今回岐阜城には行きませんでした。

 

ロープウエー駅舎内にあるNHK 麒麟がくるの斉藤道三役本木雅弘の蝋人形
 

麒麟がくる 岐阜 大河ドラマ館

岐阜市歴史博物館内
大人600円
 

▲中は撮影禁止ですが、ここは撮れます。

 

行きにハイウェイオアシス川島に寄りました。

 

郡上八幡の明方ハムと明宝ハム売ってました。

 

今朝のブログも読んでねやじるしやじるし

 中部国際空港(愛知県常滑市セントレア1丁目1番地 )~鈴波~チャウダーズカフェ~大須ういろ

 

 

最後まで読んで下さり、ありがとう

 
ペタしてねペタしてね
ペタしてねペタしてね