大正7年に建設された江上天主堂
長崎県五島市奈留町大串1131

国の重要文化財指定です。
そして、世界文化遺産、長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産を構成する江上集落に包括される教会です。


▲昨日は海上タクシーで巡りました。
利用したのは奈留海上タクシーです。

▲昨年なかった可愛らしいバス停
観光客が増えたんでしょうか?

私達は海上タクシー利用ですが、一般の方は奈留ターミナル(港)まで来た後にタクシーか奈留島バスで移動。便は少ないです。

そして教会を見学する方は事前に予約が必要です。
奈留島にある奈留高校の校歌を作ってくださいとラジオ番組に手紙を書いて出来たのが、ユーミンの瞳を閉じてです。
奈留高校の名前と優しい曲だったので、校歌にはならず愛唱歌となりました。

キリシタン洞窟

ここは、船でないと行くことが出来ません。
宿泊したえび屋がある若松島の西南にある断崖絶壁の洞窟
若松島・里ノ浦のキリシタンたちが五島崩れが起こった時、迫害を避けここに隠れました。
しかし、沖を通った船に煙を見つけられ捕らえられた拷問を受けました。
昭和42年にキリスト像が安置されました。

▲郷の首港を出航し、若松大橋の下を潜ります。

▲マリア様が赤ちゃんを抱いてる様に見える所

▲奈留島のお隣久賀島の旧五輪教会(左)と新五輪教会(右)
長崎県五島市蕨町五輪

世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産「久賀島の集落」に建つ教会です。

ここも車では行くことが出来ません。
タクシーでも行けません。
住んでる方も、自分の船で。久賀島の他のところに行くには車道まで歩いて行かなければなりません。
陸の孤島と言われています。

旧五輪教会

1881年建立の旧浜脇教会が1931年の建替えの時、五輪地区に移築されました。

▲▼内部


旧五輪教会は使われていない教会なので内部撮影が出来ます。
使われてる教会は撮影禁止です。
教会内は脱帽です。

▲前の海に鯛のような大きな魚がいました。30㎝以上あります。
青い魚もいました。
ムラサキウニもありました。

▲現在の五輪教会

▲海上タクシーで福江港に到着

昨日は暑くて〜
体温高いですからね、私。熱くて熱くて。
今日も暑いのかなぁ。
皆さんのところも暑いのかなぁ?

今日も素敵な一日になりますように!!

今日も最後まで読んで下さり、ありがとう

 

ペタしてねペタしてねペタしてね