▲明治10年創建の荘内神社(http://jinjahan.com/)の鳥居
山形県鶴岡市馬場町4番1号

 

▲藤の花が咲いていました。(5月11日)
 
▲荘内神社の隣の建物
何故か神社を撮ってない
 

荘内神社の御朱印

春バージョンです。季節によって変わります。

 

▲本丸内北門跡
 
▲本丸御殿御玄関跡

 

荘内神社は続日本100名城 鶴ヶ岡城跡にあります。

鶴ヶ岡城は庄内藩(荘内藩)酒井家14万石の居城でしたが、明治8年廃城。

 

藤沢周平記念館も鶴ヶ岡城跡にあります。
藤沢周平は鶴岡市生まれです。
 
▲堀
 
▲大宝館
大正天皇の即位を記念して建てられた施設です。
オランダバロック風の窓とルネッサンス風のドームが特徴の擬洋風建築。鶴岡出身の郷土人物等の資料を展示しています。
 
雪の降るまちをのモニュメントもありました。

昭和27年のヒットソングの『雪の降るまちを』(内村直也作詞、中田喜直作曲)は、中田喜直が、作曲の際に山形県鶴岡市の雪をイメージしてつくったそうです。

 

▲庄内藩 藩校 致道館 表御門
山形県鶴岡市馬場町11-45

 

▲致道館 講堂
 

▲聖廟

 

▲絵図
 
▲綺麗に手入れされた庭
 
▲致道館のスタンプ
 

鶴岡市のマンホールの蓋

 

旧西田川郡役所(車窓)

1881(明治14)年落成、中央玄関に突出したバルコニーと中央に塔屋・時計塔がついた木造2階です。

現在は致道館博物館敷地に移築されています。

 

山形県鶴岡市家中新町10-15

 

旧鶴岡警察署庁舎(車窓)

1884(明治17)年に外部窓廻りなどにルネッサンス様式を模して鶴岡市馬場町に建てられました。

現在は致道館博物館敷地に移築されています。

 

ホテルルートイン鶴岡駅前

山形県鶴岡市末広町1-17

 

東京第一ホテル鶴岡(http://www.tdh-tsuruoka.co.jp/)
山形県鶴岡市錦町2-10

 

東北の旅2泊目は鶴岡駅前のホテルに分宿です。
私は東京第一ホテル鶴岡駅前に宿泊です。
 
▲頂いたお部屋
 
19時半過ぎに到着して、まだ仕事があるので、周辺散策ないく時間がありませんでしたので、
隣接のショッピングモールに行きました。
しかし、閉店が20時で、飲食店は既にオーダーストップ。
お弁当も完売。パンが少し残ってるくらいでした。
 
ホテルに戻って(ホテルと繋がってます)
9階の和食 郷味楽 に行きました。
 
郷味楽定食1600円
 
▲茶碗蒸しは遅れて登場。
 
アネックス館10階に天然温泉みはらしの湯があります。
泉質:低張性弱アルカリ温泉

 

日帰り入浴550円
宿泊者は受付でタオルを受け取り入浴。
コイン不要の鍵つきロッカーあり。
 
▲朝食はバイキング
とろろご飯にしようと思いましたら、カレーがあったのでカレーに。
 
おかずは少なめでした。
 
東京第一ホテル鶴岡は工事中で、ちょっと不便でしたが、仕方ありません。
 

23日の酒田

最高気温24.3℃
最低気温17.7℃

 

23日の札幌

最高気温22.3℃
最低気温12.5℃

 

▲昨日、そら豆ムース作りましたそらまめ

 
▲沢山頂いたそら豆で作ってみましたそらまめ
 
なかなか上手く出来ました。
 
そら豆プリンにするつもりでしたが、ムースにしました。
そら豆を茹でて、牛乳、砂糖、ゼラチン、生クリームをミキサーにかけ冷やすだけです。
野菜くさくなったらと心配だったので、バナナを半分入れてみました。
 
美味しく出来ました。
 
定点観測 昨日のライラック(すすきの)
咲くのが早かったてますからね。枯れてきました。

 

▲ドイツスズランすずらん

こちらは創成川公園です。
 
▲センセーションライラック
 
▲マダムルモワン
 
▲アンデンケン アン ルートヴィヒ シュペートライラック
 
▲ラム フォン ホルステンシュタイン(枯れ始め)
 
▲まだこれからのミスカナダライラック
 
まだまだライラック楽しめますよ。

 

今日も最後まで読んで下さり、ありがとう

 

ペタしてねペタしてねペタしてね