{270462E7-919C-4EE7-8D84-AEB22E879FDC}

続日本百名城 八代城跡 大天守台

熊本県八代市松江城町

 

麦島城が元和5年(1619年)の大地震のために倒壊した為、現在の位置に新たに築城されました。

 

{A6F00867-22F1-41E2-AC2C-14FE63218E43}

▲八代宮神橋

本丸跡に明治17年創建の八代宮があります。

 
{1D2D00D0-D20D-4482-84B1-BBF5995BC669}
▲夫婦松とその先に神門
 
{F0B39DC4-6134-4010-A81A-77290DCA3A11}

八代宮 社殿

 

{7A73CA41-E42A-4E2F-8150-B620AEF81A0A}

▲右、八代宮の御朱印

 

{16F34997-39FF-481C-8F0F-80D03226E481}
▲石垣上から見下ろす八代宮神橋
八代宮が創建され参道として掛けられた橋
 
{46EF0253-C0B4-4CEB-A8A3-8D68EB8EE83B}
▲小天守跡
 
{05AB6436-1E71-4F6D-961F-6AF9808CAEB4}
▲大天守跡
五層の天守が建っていたと思うと、どんだだったかと想像すると浪漫が広がる城
 
{916E976E-EF1D-447D-A008-B561BF7F0E18}
▲大天守台を本丸跡側から見る
 
{80B10F90-2A65-446E-8FB2-735B349BDFEA}
▲唐人櫓跡から見た大天守台
 
{A57E2BD6-70FC-4E52-AE8F-426CD25F21AA}
▲埋み門跡
 
{D0184587-79E2-4C3E-9FE4-5406300B8D25}
▲宝形櫓跡から磨櫓跡方向
 
{DAB8A105-6BFC-40CB-A7A0-C671F5ED7305}
▲磨櫓跡から見下ろした高麗門跡
 
{E50CE823-3619-48C7-BF28-7EDB23E7C819}
▲高麗門跡
 
{C24002A3-37EB-40FB-ABD2-466EEEA6A222}
▲高麗門跡(八代市役所側)
 
八代駅からバスに乗って行きました。
「このバス八代城に行きますか?」と聞いて乗りましたので、乗ってた地元の方がわざわざ近くまで来て「八代宮行くのかい?」と声を掛けてくれました。
地元の方には城跡と言うよりは八代宮なんですね。
 
八代城跡の前は、人吉城跡へ行ったのですが、前日はここに泊まりましたやじるしやじるし
 
{9D6E59C8-A730-480F-AC45-6993DA16299C}

 ▲東横イン新八代駅前

 熊本県八代市上日置町4790-1

 

3682円でした。安い~
柔らかい対応で感じよかったです。
 
{2113D9D1-D70B-47E7-9305-57C0E5B747F9}▲お部屋

 

{E24F877A-B918-4C90-BF57-A5CFC5434A21}

▲無料のカレー

 

数量限定ですが、丁度いい時チェックインしました。
 
この日洗濯の日でしたが、私以外にも長旅?長い仕事の方多いんですね、洗濯機二台フル回転。なかなか空きませんでした。乾燥も出来ちゃうのでいい時代です。

 

{771E6096-3ABC-43C2-9DA2-315482DA0915}
▲目の前が九州新幹線 新八代駅
 
{2E70FCB5-9B02-40F4-9DC8-10C635849225}
▲ホテルから2,3分真っ暗な中歩いたら松中信彦スポーツミュージアムがありました。
 
{040160FA-3565-47E3-A55E-9D4B0B82A7C1}
▲そこを曲がったら右にセブンイレブンコンビニ
ホテルから5分くらいでしょうか。
 
{1072C701-74C2-470B-BA5B-92A58FE3D6A1}
▲セブンイレブンの駐車場から見ると、駅前なのに畑しかない所でした。

新八代駅とその真ん前に東横イン新八代駅前があるわけです。

食事処もないからか、無料のカレー提供なんでしょうか。

 

{014D4AF5-F7CF-467B-83E3-1F74E138819F}

 ▲無料の朝食

7時からの提供で、駅のコインロッカーに荷物を預け、7:37発のかわせみやませみに乗車なのですこしだけ。

近すぎて余裕でしたからしっかり食べれば良かったですにひひ

 

26日の熊本

最高気温9.7℃
最低気温0.4℃

 

26日の札幌

最高気温-3.7℃
最低気温-6.3℃

積雪21㎝雪雪

 

今日も最後まで読んで下さり、ありがとう
 
 ペタしてねペタしてねペタしてね