DCF00206.jpg
▲藻琴山のモンスター

DCF00199.jpg
▲ダケカンバも

DCF00213.jpg
▲風が強いので、えびのしっぽも長くなってます

DCF00233.jpg
▲屈斜路湖砂湯から見る藻琴山富士山

DCF00227.jpg
▲藻琴山から下って来て、川湯温泉近くから見る左から硫黄山(アトサヌプリ)、マクワンチサップ、サワンチサップ富士山

テルモスさんが2週間前に登って、
テルモスさんが書いた山標を見に行く為に登ろうと、川湯温泉に泊まってる温泉

昨日、さっさと登りに行けば良かったのだが
地元の方々に聞いて回ったのが良くなかった。

地図で見ると、確かに急ではあるが、
岩壁のような地図にはなっていない。

しかし、地元の方が言うには、
上部は(数万年前に爆発した)溶岩ドームのようになっていて
足場が凍り、最近雪が降ったので、凍りついた上に雪で、大変危険で
ガイドも退散したと言う。

テルモスさんがヘルメットがあって良かったと言うのでヘルメットは持ってきたが。

DCF00230.jpg
▲テルモスさんがスタートしたポンポン山入口

夏にスキー場跡から登った人にもあった。

DCF00148.jpg
▲前日泊まった天人峡の天人閣の外階段
このように凍った上に雪があるようだ。

準備不十分と思われ
出掛けにアクシデントがあり、レンタカー屋さんにも
山には登るとは言ってないが、『無理しないで、慎重にね』と言われてるし、今回は(危険な)山に登ってはいけない気がする。
今朝がたは10年ぶり位に金縛りにもあったしなぁ。

車を借りてしまったのでここまできたが、ドライブして帰ろうと思う。

夏に出直したい。山標が飛ばされてませんように。
夏は夏でダニが多いらしい。

DCF00303.jpg
▲ホテルの窓から見える今のサワンチサップ富士山

今日はどうしようかな。
行きと同じ旭川回りじゃつまらないから
帯広に寄ってグランベリーのスイートポテトを買って帰ろうかな。

雪道でスピード出せないからあまり寄り道も出来ないかな…

今日も最後まで読んで下さり、ありがとう

ペタしてね