【きもの都粋】日比谷シャンテ店の池本文香です。
 
こんばんは。
 
今日は高津でいちにち、会議でした。
 
お店を留守にしていると、お店のメンバーから、わたしに、ご来店下さったお客様に撮らせていただいたコーディネートのお写真が続々届きます。
 
お会いしたかったなー、と思いながら、見惚れます。
 
こちらは、大切な思い出の詰まったお着物を、都粋のクリニックで染め替え~お仕立て替えしてくださったお客様。
 
image
何枚かのCG写真からご相談させていただき、「この色」と決めた色にそまったお着物をお召になっていただきました。
 
優しいお顔に晴れ晴れと良よく映えて、とても美しいお仕上がりになりました。
ご掲載ご協力ありがとうございます。
 
 

いつも混み合ってしまう、シャンテ店のお着物ご相談会ですが、今回はまだ、空きがありますよ合格
もちろん、無料のご相談だけでも大丈夫です。
 
しみ抜きもその場でお見積もりできますよ。
■お見積もり無料! 【お着物ご相談会】
==================================
日程:6月7日(金)~9日(日)
時間:11:30/13:00/14:00/15:00/16:00/17:00/18:00(ご予約優先) 


===================================

 

思い出の詰まったお着物や帯をこの機会に見直してみませんか。

 

6月7日(金)

11:30/満席御礼

13:00/満席御礼

14:00/満席御礼

15:00/満席御礼

16:00/満席御礼

17:00/満席御礼

18:00/満席御礼

 

6月8日(土)

11:30/満席御礼

13:00/満席御礼

14:00/満席御礼

15:00/満席御礼

16:00/

17:00/

18:00

 

6月9日(日)

11:30/満席御礼

13:00/満席御礼

14:00/満席御礼

15:00/満席御礼

16:00/満席御礼

17:00/満席御礼

18:00

 
日比谷シャンテ店のお客様から、「あたらしいモノを買うよりも、たんすの中の思い出の詰まったお品物を活用したい」との声もよく、伺います。
 
お母さまから…、叔母さまから…、お師匠さまから…、
「譲り受けたままになっているものが、良い物らしいけれど、どうすればいいかしら」
 
そんなご相談も承ります。
 
以前に、荻野が感心して見ていたのが…

 

 
無地のきものや帯に印伝加工で柄を付けた見本です。
 

 

もう着なくなった、黒紋付きや色無地に印伝加工すると、とてもおしゃれな仕上がりになりますよ。

お若い時にお誂えになった、とても大切なお着物に、色をかける前には、CG制作したいくつかの色のイメージの中から選んでいただきました。

 

こちらは…これから一生使えるものになった!と喜んでいただきました。

 

 

とくに、染め替え加工のご相談は、CGでの無料お見積もりが人気です。

 

どうぞご予約下さいませ。0362057829(11時~20時)