TOIKAKE☺︎メソッドでは、お家にいながらママが

 

自閉スペクトラム症(ASD)や

注意欠陥・多動性障害(ADHD)

学習障害(LD)などの

 

発達障害を持つ子供、

またはそうかな?とママが心配している子(グレーゾーン)の子供に、

 

ワンポイントを押さえた問い掛けで療育のような効果が得られ、


改善ができる方法をメソッド化したものですウインク音符音符

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【行動の切り替え☺】


 
やりたい気持ちに区切れがつけれない!!
☺テレビ・マンガなどに夢中で宿題が始められない
☺いつまでもゲームをしている・・・など
いくら言っても行動の切り替えができないときがあります。
自分の感情・行動をコントロールするのが苦手なことがあり、
遊びたい!という気持ちをすぐには抑えられないことがあります。
次にやることが嫌だったり、次に自分がやるべき行動をわかってなかったり、忘れている場合もあります。
子どもは遊びに夢中なときに、「やめなさい」といわれてもイライラしてしまうこともあります。
なるべくスムーズに行動の切り替えができるように、
☺時計を使って終わりの時間の見通しをもたせる
☺少し前に予告をして、次にやることを伝える・・・など
最初はうまくいかないかもしれませんが、徐々に約束が守れるようになっていきます。
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 
 
 
 

子育て総合心理カウンセラーYURI

お申し込み、問い合わせはPurema公式LINEからお願いします。


友だち追加

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

 

 

手先を使った遊びや、

 

できた!を実感できる運動から

 

様々な経験と体験を増やしどんどん改善していけるメニューです。

 

 

初回インテーク相談TOIKAKE☺︎メソッド本講座もご確認ください。

 

その他の気になることは

こちらからお気軽にお問い合わせください。

 

 

つい、

イライラしたり、

 

不安になったり、

 

怒ってしまったり、

 

嫌になったり・・・

 

でも我が子は宝物。

 

一緒に毎日に笑顔を増やしましょう☺︎

 

 

 

 発達が気になる子が通う教室
【TOIKAKE☺︎教室】はこちらで行っています!

↓↓↓↓↓
http://purema.net
光るプリント?!

親子やお友達同士で着るとHAPPYになるアパレルブランド
https://pairletter.stores.jp