といちと申します!


犬・小5娘うさぎ・6歳息子猿と、

15歳♂猫で戸建て2LDK賃貸暮らし

実親に同居の提案を断られ、
「自分たちで家買うしかない!」
と家探しを始めました。

 

2022.08 家探し&土地探し開始

2022.09 土地買付→契約

2022.10 工務店と工事請負契約締結

2022.11 土地購入

2022.12 古家解体

2023.01 地鎮祭

2023.02 境界塀完成

2023.03 地盤調査・着工!

 

 


今週は、年度末決算前のピリピリ感が職場に充満しております。

私自身もミスをしてないか、何だかそわそわしてしまう……

 

話は変わりますが、31日で、1歳からお世話になっていた認可外保育所を卒業する息子ニコニコ

 

ほとんどのこどもが幼稚園に行く地域に住んでいるのですが、それでも認可外保育所に通わせ続けたのは、

 

・長期休暇中のお弁当が必要ない(控えめに言って最高、このためだけと言っても過言ではない)

・習い事の先生(英会話・リトミック・体操・硬筆・絵画などなど)が保育所まで来てくれる

・娘も幼稚園に入るまで通っていたから先生と顔なじみ

 

など、色々とメリットがあったからです。

(娘の頃は3歳児までしか預かってもらえなかったのに……)

 

でも、知らない子しかいない小学校生活、小学校が始まるまでの学童生活も、息子はちゃんとやっていけるのだろうか。

 

誰に似たのか陽キャタイプなので、大丈夫だと思いますが……ネガティブ

 それよりお弁当作りが心配無気力


本日の現場↓

 



 配筋?かな?

天気がいいので順調そうです!