といちと申します!


犬・小5娘うさぎ・6歳息子猿と、

15歳♂猫で戸建て2LDK賃貸暮らし

実親に同居の提案を断られ、
「自分たちで家買うしかない!」
と家探しを始めました。

 

2022.08 家探し&土地探し開始

2022.09 土地買付→契約

2022.10 工務店と工事請負契約締結

2022.11 土地購入

2022.12 古家解体

2023.01 地鎮祭

2023.02 境界塀完成

2023.03 地盤調査・着工?

 

 

 

仕様が決定している部分、まずは玄関ドアと窓。

 

玄関ドアは、YKKAPのコンコードS30

 

こだわりのない施主が決めたのは、

 

 

N03のマキアートパイン。

一応採光も……あると言えばある。

木目のドアも、外壁はダークグリーンとか言ってるし、いいんじゃないでしょうか。

 

そう言えば、あんなに光セラに執着していた夫ですが、ニチハの外壁材の方が好みの色があるとかで鞍替えするみたいです。

 

うん、施主がいいならいいんじゃないでしょうか無気力

(こだわりのない施主の妻)

 

 

そして、窓もほぼおまかせのまま。

お風呂場もトイレも、窓、ついています……まぁいいかにっこり

 

ただ、こだわりのない施主の妻が唯一出したオーダーが、

 

ウインドキャッチ連窓使いたい!(YKKAP APWウインドキャッチ連窓)

 

(『すべり出して開く窓』の最後の窓)

 

8畳の主寝室、南面の窓際は、洗濯物を干すスペースとして使う予定です。

風も光も取り込みたい。

風をつかまえるのに適しているのは、縦すべり出し窓だけど、ひとつではうまく風が通らない。

でも、採風に優れたこの窓は、お部屋全体の空気をうまく循環させてくれるのです。

 

私の説明よりもプロの方が分かりやすいので詳細はこちら↓をご覧ください(まさかの他社)

 

 

魔法じゃん……

 

なのに、Hさん、お願いした当初、

「それってビル用では?」

と渋い顔。

なんでや!

カタログにちゃんと載ってるじゃん!

今図面にある引き違い窓とおんなじサイズのが!

とりあえず調べて!!

 

という感じで確認をゴリ押しして、あとは本当に、全部図面そのまま。

おまかせが過ぎる昇天

 

さて、ウインドキャッチ連窓、ちゃんと採用してもらえるのだろうか。