今日は、外は生温い感じですが、家の中はそこまで暑くはならなかったです。けど、なんとなく湿度が高いのは感じるのでなんかスッキリしないです。冬夜です。コンバンハ。
さて、一応、昨日(って言っても、時間的には今日)のブログで書いた通りに二本目のブログを書きに来ましたよっと。
まだ書き初めではありますが、一日二本ブログを書くのは大変だわ……とすでに心が折れそうです。とはいえ、ほぼ自己満足で自分から言い出したことなので。無理はしない程度に頑張ります。自分のやれる範囲で!
ちなみに、今日の一本目はこちら。
さて、1月の話です。間もなくGWだというのに、まだ1月の話を書いててすみません(-"-;A ...アセアセ GWに入るまでに、1月の分が終わるのが今のところの目標です。はい。
この日はめちゃくちゃ久しぶりに、元祖辛麺屋桝元大分南店に行ってきました~。
軽く調べてみたら、去年は一回も行ってなかったようです。
好きなんだけどな~、なかなか行けない感じです。はい。
ニラ醤油が常備設置になったみたいですね~。
最初にやってきたのが、こちら。
宮崎餃子!
桝元には二種類の餃子があって、一つは桝元餃子。もう一つがこちらの宮崎餃子。どちらにしようかな? と悩んだ結果、ちょっと高い方の宮崎餃子にしてみました。宮崎と言えば、宇都宮や浜松が有名ですが。何気に宮崎も有名だったりするんですよね。確か2022年の1世帯あたりの餃子への支出額で日本一になったのが宮崎市だったりしますしね。
辛さは3、こんにゃく麺、ニンニク無しが私のデフォルトです。
久しぶりの辛麺! たくさんの卵とニラが、なんとも食欲をそそります。
3辛にしましたが、久しぶりだったからかなんかとっても辛く感じました。
けど、食べ進めるうちにこの辛さがやっぱりちょうどいいわ~と。今度は5辛でもいいかな? なんて思ったり。
ちなみにそれ以上だと別料金がかかるので。どれだけ辛くしたくても、5までにしてます。
こんにゃく麺! 噛み応えもありますが、私はこの麺ののど越しが好き。なので、噛み切れなくても、無問題です。
麺を食べ終わったあとのお楽しみは……
ご飯!
雑炊風に。これがまた、ウマいんだ!
ご飯の甘さとスープの醤油+酒の味と唐辛子の辛さ。それからふわふわ玉子とニラ、そぼろが調和して。もう、めちゃくちゃ好きです。これ。元祖辛麺を毎回チョイスしてしまうのは、〆に食べるこのご飯が食べたいからかもしれません。
本当はスープの一滴も残さずに食べたいところですが、まぁ、生活習慣病の総合デパートである私(;^_^A 穴あきスプーンを使って、具材は全部食べましたがスープはちゃんと残しましたYo!
それでも、うん。めっちゃ美味しかった~♪ 辛麺に入っている唐辛子のカプサイシンの効果で、きっとこの日はゼロカロリーだったに違いありません。って、ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ
とにもかくにも、ごちそうさまでした。今年はもうちょっと訪問できたらいいな~と思ってます。
ではでは、また。次の記事でお会いしましょう~♪ またね♪ (@^^)/~~~
最後まで読んでくださって、ありがとうございます。