病院の食堂deわかめうどん。 | ひねもす・よもすがら

ひねもす・よもすがら

冬夜の日常をまるっと。


※注意※
宣伝目的と判断したコメントには、返信しないこともあります。

 パソコンを打ちながら、なんか温かいもの、飲みたいな~。でもコーヒーや紅茶だとカフェインで眠れなくなる(←ってことは少ないけど・笑)と困るなぁ。ってことで、今日はダイソーで買ったゴボウ茶を飲んでます。冬夜です。コンバンハ。
 たぶん、人生初のゴボウ茶。ほんとごぼうの香り+味がするもんなんだなぁと、ちょっと驚いてます。うん、嫌いじゃない。むしろ、ごぼうチップスを食べているような気分になって、かなり好き。

 

 

 

 ところで、ごぼう茶の効能ってなんだったっけ?

 ってなわけで、調べてみた。

 

 

 ざっくりいうと、体にいいお茶のようです。ごぼう茶に含まれるイヌリンの作用で、血糖値の上昇を抑える効能があるそうなので食事と一緒に取るといいらしいです。うん、じゃ、明日からご飯と一緒に飲もうっと。

 

 さて、7月の話。

 この日は病院に行った日でした。人生初の大きな病院での診察だったので、待ち時間もかなりありまして。看護師さんから『まだ時間がかかりそうだから、先にご飯を食べてきちゃって~』と、お昼ご飯を進められたので病院内のレストランに行ってみました。

 で。なんか気落ちしてたので、食欲もそんなになくて。でも、なんか食べないわけにもいかないよなぁ……ってことで選んだのが

 

 

 わかめうどん。

 
 
 めちゃくちゃシンプルなわかめうどんです。
 
 
 ではでは、いただきます。
 
 もぐ、もぐ、もぐ……。もぐっ!
 
 食べる前は『病院内のレストランだもの。期待はするまい』と、思ってました。思ってましたが!
 
 うまぁ……( ゚Д゚)
 
 麺も思ったよりもコシがあるし、わかめもウマい。
 え、なんか美味しいんですけど! ちゃんと味もするし。
 もっとこう、味気ないんじゃないかな? 薄いんじゃないかな? 逆に醤油辛いんかないかな? とか、いろいろ思ってたんですが。それらを全部ひっくり返すほどに美味しかったです。
 そりゃ、うどん専門店に比べたらだめですが。でも、美味しかったです。なんていうか、子供のころ好きだった、うどんの味に似てた気がします。
 つまりは、懐かしい味。
 
 いやぁ……病院のレストランも侮れないものです。
 とはいえ、外にはもっと美味しいものが溢れてるんですけどね(*´ω`*)
 
 とにもかくにも、ごちそうさまでした。
 
 なお、この日よりワタクシ。生活習慣病での薬を飲むようになりました(ノ∀`)アチャー
 一発レッドカードだったのでね(;^_^A
 そんなわけで、今現在。外食はするけど、量は減らして(ないやつもあるけど)ます。そして、家での食事に気をつけるようにして、運動も頑張ってます。
 そんなこんなで、カメの歩みではありますが、徐々に体重も減って。血液検査の結果も2か月ほどでほとんどの数値が正常化しました。まあ、まだオーバーしてるのもありますが(;^_^A もともとが、もともとだったし。
 なお、赤血球(ヘモグロビン)はいつも数値が高いです(;'∀') 貧血とは永遠に縁がなさそうです。ハイ。
 
 ではでは、また。次の記事でお会いしましょう~♪ またね♪ (@^^)/~~~
 最後まで読んでくださって、ありがとうございます。