初めましてのまる中deとろろつけ麺。 | ひねもす・よもすがら

ひねもす・よもすがら

冬夜の日常をまるっと。


※注意※
宣伝目的と判断したコメントには、返信しないこともあります。

 今日のオリンピックは、波乱万丈でしたね。卓球とテニス、それから競泳ではかなりの番狂わせだったのではないでしょうか? 逆にサーフィンは、文字通り波が乱れていい感じの競技になったのではないでしょうか? 冬夜です。
 そんでもって、ソフトボール。悲願の金メダル、おめでとうございます! ハラハラするので、警察24時とかマツコの知らない世界を見てましたが(←オイ)。
 なお、今日の警察24時では大分県警が出てて。『うわっ、あそこの道じゃん!』って感じでした。
 そんでもって、飲酒運転で捕まった娘を迎えに、父親が来た時、警察に対して『いっぱい叱ってくれたか? もう、(娘を)別府湾に沈めてくれ』と言ったのには、なんか笑ってしまいました。
 なんていうか、大分県人らしいというか。なんというか。
 
 さて、5月の話です。この日は梅雨入りしてすぐだったかな? とにかく大雨の日でした。
 この日は、我が家からちょっと(いや、かなり?)離れている、まる中というラーメン屋さんに行ってきました~。
 大雨だったので、店舗の写真はありません。って、いつものこと⁉
 
 とりあえず、メニュー。

 

 
 
 
 
 あ、値段が見切れてる(;^_^A)
 
 これらの他に、壁にもいろんなメニューが貼られてました。
 
 初めての訪問だったので、本来ならラーメンにすべきところだったかもしれませんが、それよりもTVで紹介されていたつけ麺が美味しそうだったのでそれをチョイス。
 それが、こちら。
 
 
 冷製とろろつけ麺。+追い飯。
 
 
 麺は大盛り無料だったのですが、追い飯を頼んでいたので今回は普通で。
 
 で す が。
 
 それでも、食べても食べても麺が減らない! と、言う錯覚に陥りました。
 え、これ大盛りと間違えてない? と思うくらい、もりもりでした。
 実際、間違えているのかどうかは、初めての訪問+注文だったのでわかりません(;^_^A
 
 
 追い飯ととろろとつけ汁。
 とろろをつけ汁に入れて食べるのが正当なのでしょうが、なんかどうしても! とろろご飯が食べたくって。
 なのでとろろご飯にして、食べちゃいました☆ 
 

 

 麺がモリモリなら、薬味ももりもり。
 生姜とわさび、ネギとウズラの卵。なんか、ウズラの卵が入っているだけで、ちょっと嬉しくなっちゃいます。
 
 昔、それこそ私が一桁~中学くらいまで。ざるそばを頼むと、必ず薬味にウズラの卵がついてました。それを麺つゆに解いて食べるのがとっても好きでした。
 今はアレルギーの問題や衛生管理の問題で、ウズラの卵が付くところが少なくなってしまったなぁ……と。なので、ウズラの卵が付いているとちょっとだけテンションが上がります。
 
 と、いう私の思い出話は置いておいて。
 このウズラの卵。全然割ってないままだったので、少しだけ割るのに手間取りました。鶏卵と同じように割ろうとしても、小さくて力加減がわからなくって(;^_^A
 あと、殻の中の膜が鶏卵よりも硬くって。それを割ろうとして指をグッと中に入れようとしても、殻に大きくヒビが入って粉々になりそうになったり……。なかなかちょっと、中身を出しづらかったです。私が不器用なだけだとは思いますが(;^_^A
 
 さて、つけ麺。
 麺はのど越しのいい、つるっとしたモチっとした麺。どこかで食べたことあるような感じだな~? と、思ったのですが、しばらくして五木のざるラーメンの食感に似ているんだ! と、気が付きました。

 

 

 五木の乾麺、侮るなかれ。あれはちゃんと作れば、めちゃウマい麺なのだよ……。

 

 ともかく、そんな感じで麺はめちゃくちゃ美味しかったです。ラーメンの麺というより、腰のある美味しいうどんの細いやつ……みたいな。でも、麺はちゃんとラーメン味。みたいな?

 つけ汁は、ちょっと甘かった気がしますが、美味しかったです。

 

 まる中、ちょっと遠いのでなかなか行けないのですが。是非ともまた行きたいお店の一つです。

 

 とにもかくにも、ごちそうさまでした。

 

 ではでは、また。次の記事でお会いしましょう~♪ またね♪ (@^^)/~~~