朝からどんよりどんよりとした天気で、気分も曇りくもりです。天気予報では回復だったような?たまにははずれるかなシラー


家桜川の家家

瓦工事が始まりました。昨日の雨雨で一日ずれ込んでしまいました。外部の工事は天気に左右され工期に影響します。外部が終わるまでは雨雨はいらないんだけどね~。


瓦1 瓦2



瓦3

葺き止部分(屋根と壁の取り合い部分)は雨水の浸入を防ぐ為、ルーフィングの立ち上がりを充分に

とります。

雨漏りなど構造躯体の不具合については10年間の瑕疵保証があるので特に気をつけます。



東側にある沼ライギョ


東側の沼

「ブラックバス」ブラックバス「ブルーギル」スモールマウスバスがいるようで結構釣り人釣りがきます。県外ナンバーが多いです。ちょうど現場の監理に行ったときに「栃木の栃木市」から来た人がいました。いろいろ話を聞いたところ、地図マップを頼りに探してるようです。少し寒くなったのであまり釣れなくなったようです。暑いうちは「イレグイ」だったといってました。それにしても「おもしろいんですかね~」?自分は釣りをしないので面白みが全然理解できません。釣っては放す。釣った魚は「食べるもの」と考えるのは自分だけでしょうか?釣りを知らない中年親父「独り言」でした。


釣れた
見ている間に2匹のブラックバスをつりあげた栃木の釣り人



実りの秋本番を迎えました。


地元の隠れた一品、あるいは評判の良いものを順次紹介しますね。


お楽しみに!!!