桜川市の家が着工しました。

農地転用から始まり開発許可~建築確認と許認可で約か月を要しました。


基礎工事の遣り方設置状況です。

配置及び計画高さを決め工事にかかります。


三坂 基礎1 三坂 基礎2

順次工事を進め10月中旬に上棟予定です。



我が家の蜂の巣


蜂の巣2 蜂の巣1

左側の巣は約8年前のものです。

祖母が生存のときに作られたものです。ブンブン蜂が飛んでいましたので、当時90歳を過ぎた祖母が

棒で巣を壊そうとしていたところを間一髪で気がついてやめさせた記憶があります。

そのままだったら大変な事になっていたところでした。


右側の巣は現在作ってる最中です。大きい蜂がひっきりなしに飛び交っています。

玄関近くで危険なんですが、魔よけと思ってそのままにしています。

こちらでイタズラをしなければ危害はないと思いますので。

今が一番活動が活発なじきなんで早く寒くならないかなと・・・。


台風15号が13号と同じような進路をとって日本に向かってきました。

おかしな進路ですよね?ヘアーピンのように曲がってきます。昔では考えられません。


これも地球温暖化の影響ですかね~。

真面目に「エコ」に取り組まなければ想像できないような自然の脅威にさらされるかもしれませんね。


エコ対策  みんなで進めましょう!