8月3日


規模だけ増えて全体の生産性が向上しない成長は、汗を流して絞らなければならない。



マネジメントたる者は、成長の最低限度を検討しておかなければならない。自らの強みと生命力を維持していける成長の最低限度はどこか。生きていくための市場地位は確保しなければならない。さもなければ限界的な存在になる。不適切な規模になる。市場が拡大しつつあるならば、自らもまた、その強みと生命力を維持するために成長していかなければならない。したがって、時として成長の最低限度はかなり高いものになる。加えて、健全な成長と病的な成長、筋肉と死亡の癌細胞の違いを知らなければならない。見分け方は簡単である。資源の生産性を高める成長は健全な成長である。十分な栄養を与え、支援しなければならない。

これに対し、規模だけ増えて生産性が向上しない成長は脂肪太りである。生産性を高めることができない量的な増加は、汗を流して絞らなければならない。もちろん、生産性の低下を招く規模の増大は、思い切った手術で直ちに切除しなければならない。
『マネジメント-課題、責任、実践』




市場地位を確保するうえで必要な成長の最低限度を明らかにしてください。


今のままか、それ以上のペースで大きくしていきたいですね。
そのためには、一人ひとりの生産性の向上です。


ドラッカー 365の金言/P.F.ドラッカー

¥2,940
Amazon.co.jp




あなたの食わず嫌い教えて ブログネタ:あなたの食わず嫌い教えて 参加中
何でも好きです。