今日は先日DCCで香取貴信さんの講演を聴いてきたので、
その学びをちょっとだけシェア。

香取さんと言えば、
社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった』のベストセラーでおなじみの、
ディズニーランドの元伝説のキャスト。


(伝説のキャストで香取さんと双璧をなす加賀屋さんの講演も以前聴いたことがありますが、
どちらもすばらしい方です)




香取さんの雰囲気は、てっぺんの大嶋さんみたいな感じ。太陽。




当時のディズニーランドでのキャストとしての経験も聴かせてもらった中で、
【現在もどんどん進化して行っているのがディズニーランドのすごいところ】
って話がありました。


香取さんが働いていた当時にはなかったシステムで、
すごいのが『サービスリカバリー(だったかな~?名前忘れちゃった)』というもの。



これは、ディズニーランドでの思い出を悲しいもので終わらせないように、
キャスト一人一人に独自に動ける権限が付与されているというもの。


例えば、
・ポップコーンを買ったのに派手にこぼしちゃった!
・風船買ったのに、飛んでっちゃった!
みたいな(特に)子供さんにとって悲しい出来事が起きたときに、
その場にいたキャストがポップコーンならポップコーン、風船なら風船を渡してあげることのできる
権限があるんだそうです。



『権限を与える』っていうところで言うと、リッツカールトンの【一人一日20万円】とか
有名ですが、ディズニーも同じようなことをやってるってことなんですね~。


これは従業員(特にディズニーランドは9割がアルバイト)のことを信頼していないと
作れないシステム。

こういったものが与えられている従業員は、誇り高く働けるだろうね~。





自分もいろいろな『自由』を与えられてるんだから、誇り高く働かないと!




このサービスリカバリーのシステムをあなたの組織で導入するとしたら、
どのようにアレンジすれば実現しそうですか?




社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった〈2〉熱い気持ち編 (KOU BUSI.../香取 貴信

¥1,260
Amazon.co.jp

社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった―そうか、「働くこと」「教えること」「.../香取 貴信

¥1,260
Amazon.co.jp






好きな笑点メンバー ブログネタ:好きな笑点メンバー 参加中

私は円楽師匠派!



楽太郎さん☆

僕の好きな伊集院さんのお師匠さんでもある方ですね~


腹黒キャラですが、素晴らしい方のようです。







好きな笑点メンバー
  • 歌丸師匠
  • 小遊三師匠
  • 好楽師匠
  • 木久扇師匠
  • 円楽師匠
  • 昇太師匠
  • たい平師匠
  • 山田くん

気になる投票結果は!?